オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

iPhoneで撮ったボケボケ写真

この記事で紹介した方法を使って、いろいろ撮ってみてます。

f:id:Imamura:20111231022954j:plain:w400

f:id:Imamura:20120107112222j:plain:w400

f:id:Imamura:20120107112227j:plain:w400

f:id:Imamura:20120108222257j:plain:w400

これは楽しい。一部の写真は、Instagramに上げる前にSnapseedで軽く加工しました。

Snapseed

Snapseed

元写真はこちらから。

f:id:Imamura:20111230165942j:plain:h150 f:id:Imamura:20120107112209j:plain:h150 f:id:Imamura:20120106115332j:plain:h150 f:id:Imamura:20120106115902j:plain:h150

写真って自分が見たものを思い出せるよう記録するためのものだなあと最近考えていました。いや当たり前かもしれませんが。

撮れた写真だけを他人に見せたとき、撮影した場面の記憶をどのくらい伝えられるかという話です。たぶんそれってほとんど伝えられないでしょう。だから写真を撮るってすごく個人的なことで、ここに行ってきたから写真を見せるよーという行為はあまり意味がないのかもと思ったり。

でもこういうボケボケ写真は、そもそも自分が見た風景ですらないというのが面白いと感じます。撮影した場面の記憶はもちろんありますが、それを人に伝えるためではない写真。写真の機能の一部が失われていて、そのぶん身軽なのかもしれません。

(以前ちょっと撮っていた、地下鉄のトンネルの長時間露光なんかも同じかも)

f:id:Imamura:20071108094259j:plain

f:id:Imamura:20071115212352j:plain

f:id:Imamura:20071116220416j:plain

f:id:Imamura:20071127121859j:plain