オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

iPhoneの3モデルでバッテリー消費量を比較

iPhone 4Sが発表された。新デザインのiPhone 5はおあずけか。でもiPhone 3GSで2年がんばったからもう乗り換えていいよね。

iPhone 4Sのバッテリー駆動時間は下にまとめられている。

でも「最大×時間」だとちょっと実感しづらいので、1時間で何パーセント減るのかに置き換えてみたくなった。

iPhone 4iPhone 3GSとの比較も見つけた。これも盛り込もう。

1時間あたりのバッテリー消費量(カッコ内は最大連続時間)

もっとも消費量が少ない項目を強調した。

iPhone 4S iPhone 4 iPhone 3GS
3G通話 12.5%(8時間) 14.3%(7時間) 20.0%(5時間)
3Gデータ通信 16.7%(6時間) 16.7%(6時間) 20.0%(5時間)
WiFi通信 11.1%(9時間) 10.0%(10時間) 11.1%(9時間)
音楽再生 2.5%(40時間) 2.5%(40時間) 3.3%(30時間)
動画再生 10.0%(10時間) 10.0%(10時間)
待ち受け 0.5%(200時間) 0.3%(300時間)

電池のもちは劇的によくなったとはいえなさそうだが、CPUがA4からA5になって動作速度が倍になってこうだからなかなかすごいことだと思う。iPhone 3Gが3GSになったときのようなサクサク感がありそうだ。

関連記事

追記

この約1か月後に入手した。