オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

YouTubeやニコニコ動画はいつ倍速再生機能をつけるかな

ビデオデッキに倍速再生機能がついたときはすごい革命だと思った。30分の番組を見るのに30分かからない。タイムリープしているような気分。

パソコン用の動画再生ソフトでも、たとえば「VLC」などは音程を保ったまま再生速度を変えることができる。海外のドキュメンタリー番組などは字幕か吹き替えかにかかわらず、1.8倍くらいで見てもちゃんと理解できる。一般の人がしゃべる番組、たとえば日本のドキュメンタリーでは音声が比較的聞き取りにくいことが多いから、1.5倍程度がよいこともある。

さて、ひるがえってネットの動画投稿サイトである。YouTubeでは今や1分間に35時間ぶんもの動画がアップロードされているという。面白い動画はたくさんある。たくさん見るには速く見ればよい。

だからYouTubeニコニコ動画にアップロードされた動画を見るときは、基本的にダウンロードして少し速く再生する。ニコニコ動画ではそれだとコメントが見られなくなるから、別にそれでもかまわないものに限られる。

これらの動画投稿サイトでも、そのうちに再生速度を上げる機能が盛り込まれるだろう。我が家で使っている程度のパソコンでも、HD解像度の動画を2倍以上の速度で、音程を変えずに再生するパワーは十分にある。動画サイトのサーバーくらいなら、動画データを速く再生したものとして送出するのはわけもないだろう。

音楽など、演出のタイミングが重要な動画では、投稿する人が等速再生を望むかもしれない。ならばアップロードの際に「再生速度の変更を許可する」のようなチェックボックスを設ければよい。

10分間の動画を楽しむのに10分間かかるのでは効率が悪い。再生速度を変える機能が早く実装されてほしい。

追記:MySpeedについて

Twitterで「myspeedとか使って自分で早くすればいいじゃない」という指摘を受けた。そんなソフトが。

ワーオ、これこそ求めていたものだよ。Windows版とMac版があり29.99ドルのシェアウェア。機能のわりに高いような気がするけど、強気に出ようと思わせるものがあるということか。