2010年12月15日(水)10:00〜17:00、秋葉原にて。主催は日経エレクトロニクス。価格は19800円。『電子書籍のすべて』とあわせて申し込むと40800円。ってどんな本だ。26250円の本です。セミナー参加費と合わせれば5250円お得!

電子書籍のすべて (NIKKEI ELECTRONICS BOOKS)
- 作者: 日経エレクトロニクス編集部
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2010/06/24
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 国内電子書籍事業について(仮):ソニー(講師調整中)
- 電子書籍で変わること,変わらないこと。そして,変わらなければならないこと:フリーランス・ジャーナリスト 本田雅一
- 「読む」端末としてのiPadのポテンシャルを探る〜『米国iPad利用実態調査』より〜:電通 電通総研 インサイト・センター テクノロジーイノベーション部 主任研究員 美和晃
- 電子書籍市場の夜明け:大日本印刷 電子出版ソリューション本部 Dプロジェクト リーダー 岡素裕
- タブレットで雑誌・カタログを楽しむ時代へ:アドビ システムズ マーケティング本部 クリエイティブソリューション部 デザイングループ フィールドマーケティングマネージャー 岩本崇
- パネル・ディスカッション: 電子化で変わる“エコシステム”を考える(仮):【モデレーター】フリーランス・ジャーナリスト 本田雅一【パネリスト】作家 福井晴敏/方正 代表取締役社長 管祥紅/小学館 出版局 佐藤正治/日本経済新聞社 デジタル編成局 局次長 兼 事業企画部長 渡辺洋之