梅雨明けの日差しの中、14時ごろ渋谷コラボカフェに着いたら会場内はすごい人。買い終わるころにはだいぶ人が減っていた。一番混んでる時間に来てしまっていた。
買った電書は11冊(単位は「冊」だとなんだか違和感あるな)。多くは100円、ところどころ200円や300円という感じ。10冊以上買うと1冊100円になるルールだった。
会場で買ったら、数分後にはもう「ここからダウンロードしてね」のメールが届いた。Kindle向けPDF、PC向けPDF、EPUB形式、Stanza向けの4種類。このしくみはいいなあ。ゆっくり読ませてもらいます。
こういうのはコミケと同じで、やっぱり実際に行ってみると感じるところが出てくる。次回も楽しみにしてます。お疲れさまでした。
- 電子書籍部〜未来のテキスト〜(http://d.hatena.ne.jp/mirai-contents/
)
- 電書部 (DENSHOBU)(http://densho.in/
)