オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

Macでスクリーンショットを撮る方法の簡易まとめ

Macスクリーンショットを撮る場合、OS標準の機能を使う方法と、「プレビュー」や「グラブ」、「Gyazo」といったアプリケーションを使う方法がある。

ここでは、おもに特定のウィンドウのキャプチャを撮る場合において、どれを使うかではなく、どういうキャプチャを撮りたいかを軸にして、簡単にまとめてみた。

ウィンドウを画像ファイルとしてキャプチャするときは

[command]と[shift]を押しながら[4]キーを押し、次にスペースキーを押す。マウスポインタがカメラの形になるので、キャプチャしたいウィンドウの上でクリック。すると、デスクトップにpng形式でキャプチャ画像が保存される。

キャプチャ画像をファイルに保存せず、クリップボードに入れるには

[command]と[shift]に加えて[control]を押しながら[4]キーを押す。そこからの操作は上と同じ。

影を除いてキャプチャするには

上の方法では、ウィンドウの周囲に影がついた画像がキャプチャされる。

影を除いてキャプチャするにはアプリケーション「プレビュー」の[ファイル]−[スクリーンショットを撮る]で。キャプチャされた影なしのウィンドウをファイルとして保存するには、これに続けて[ファイル]−[別名で保存]。

追記:Mac OS X Lion(10.7)では「プレビュー」の仕様が変更され、「スクリーンショットを撮る」でも影つきでキャプチャされるようになった。Lionで影なしのキャプチャを撮るにはこの次で説明する「グラブ」を使う。

さらに追記:OS X Mountain Lion(10.8)では[command]+[shift]+[option]+[4]→[space]で影のないキャプチャを撮れるもよう。

マウスポインタも含めてキャプチャするには

上の方法では、マウスポインタがキャプチャされない。

マウスポインタも含めてキャプチャするにはアプリケーション「グラブ」の[取り込み]−[タイマー]で。「グラブ」は「アプリケーション」−「ユーティリティ」にある。

キャプチャするポインタの形状は[グラブ]−[環境設定]で指定。

f:id:Imamura:20100203220720p:plain

「グラブ」の「タイマー」ではデスクトップ全体がキャプチャされる。マウスポインタつきでウィンドウのキャプチャを撮るには、キャプチャ結果からウィンドウ部分を切り出す必要がある。

追記:特殊な形状のマウスポインタもキャプチャできる

この記事のコメント欄に驚きの方法が。

  1. 「システム環境設定」−「ユニバーサルアクセス」内「ズーム機能」の「オプション」で、「スクロールホイールと修飾キーを使ってズーム」をオンにする
  2. デスクトップを拡大した状態で、[command]+[shift]+[3]でスクリーンショットを撮る([command]+[shift]+[control]+[3]でクリップボードに入れるのも可)

これで、特殊な形状のマウスポインタも含めたスクリーンショットを撮れる。拡大していても全画面がキャプチャされる。クリップボードに入れた場合は「プレビュー」などにペーストし、必要に応じて編集(一部を切り出すとか)して保存。

ほらこんな感じ。

f:id:Imamura:20110804131520p:plain

スクリーンショットをすぐにアップロードしたいときは

Gyazo」が便利。起動して範囲を選択すると、その範囲がキャプチャされてアップロードされて画像がブラウザに表示されてそのURLがクリップボードに入る。ダウンロードはこちらから↓

  • Gyazoへようこそ | スクリーンショットの瞬間共有(http://gyazo.com/ja
  • こちらもキャプチャ範囲を選択する方法なので、ウィンドウをきっちりキャプチャすることはできない。Gyazoを起動後、スペースキーを押すとやはりマウスポインタがカメラの形になり、ウィンドウをキャプチャできる。ウィンドウをキャプチャした画像ファイルをGyazoのアイコンへドラッグ&ドロップしてアップロードする方法もある。がこれは、いったんファイルに保存する手間がかかる。

以前から思っているのだけど、いったんファイルとして保存するのは面倒だ。どこに保存したのかわからなくなったりするとやっかいだし、画像をネットにアップロードしたら元ファイルはもういらないような時には大仰になる。

クリップボードに入っている画像を、ファイルに保存する手間をかけずにネットにアップロードできると便利だと思う。なのでこんなはてなアイデアを出してみたりしている。

はてなアイデア - いまクリップボードに入っている画像を、保存形式(PNG/JPEGなど)を選んでアップロードできるようにする。
http://i.hatena.ne.jp/idea/19722

Firefoxの「はてなスクリーンショット拡張」の機能に追加できないかなあ。はてなスクリーンショット拡張については以下を。

だまされたと思って使ってみてほしい、簡単で便利すぎる「はてなスクリーンショット拡張」正式リリース - はてな広報ブログ
http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/20090917/1253160695