タイトルは『作れる!わたしのWebサイト』。来週火曜、5月19日発売です。
これは、HTMLとスタイルシートをこれから学ぶ人向けの解説書です。なのでそれらをバリバリ書く人には合いませんが、バリバリ書く人がこれから書く人に、安心して勧められる本を目指して作りました。
2003年初頭に発売し、今でもけっこう売れている『最新Webサイト作成術』(ISBN:4767802504)からパワーアップしたところは…
- フルカラー化、文字も大きくして読みやすく
- 2色カラーから表現力が上がった結果、説明をよりわかりやすくできました。また年配の方にも読みやすくなったと思います。
- 内容を最新の状況にアップデート、IE8での挙動にも言及
- たとえばメールアドレスの公開について、スパムメールの現状を加味して突っ込んだ解説を加えるなどしました。ここ数年でブラウザが対応するようになったCSSのプロパティやセレクタも解説しています。本書の制作中にリリースされたIE8での変更点についても、できる限りフォローしています。
- 段組みの解説を追加
- 前の本では省略した、段組みの作り方について一章を割いて解説しています。
そのほか、10進数と16進数の対応表を掲載するなど、地味ながら便利に使えるよう工夫しています。
もちろん、『Webサイト作成術』のいいところはそのまま引き継いでいます。
- 1冊終えると、ひとつのサイトができ上がっている
- HTMLの基礎からスタイルシートへ、順に学んでいくと最後には、外部へ公開できるレベルのWebサイトが完成するよう構成しています。
- なんのサイトを作るか、テーマ選びから始めている
- Webサイトを作ってみたいけれど、なにについて作ればいいんだろうという人向けに、第1章はテーマ探しのコツをじっくりと解説しています。
- わかりやすくするための嘘はなるべく書かない
- こういう本では、概念や考え方をわかりやすく解説しようと、細かいところで嘘を書いてしまうことがあります。でもそういうのはできる限りやめました。嘘を書かず、同時にわかりやすい解説を目指しました。
一方、現行の『Webサイト作成術』は版元の在庫がなくなり次第絶版となります。

HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術―ホームページでなにを伝える?どう作る?
- 発売日: 2002/12/10
- メディア: 単行本
あと個人的な話なんですが、実はわたし去年の秋に会社を辞めてまして、その結果この本では著者名として自分の名前がクレジットされています。これはちょっと緊張です。(当面はフリーの編集者として仕事をするつもりです。あの本の続編(気になる人にはわかるはず)はちゃんと作るつもりです。もうしばらくお待ちください)
どうぞご利用ください。そして今後ともよろしくお願いします。