オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

ブックマーク資産の活用とユーザーどうしのつながりを強化した「はてなブックマーク2」

昨日開催された、リニューアルするはてなブックマークの発表会に参加しました。

新しいはてなブックマークのトップページはこんな感じです。

f:id:Imamura:20081105092914p:plain

新機能は数が多すぎて、全部紹介するだけでもう大変。網羅的な解説はほかのブログやニュースサイトにまかせるとして、個人的に興味深かったところだけを挙げていきます。

「基本的な使い方はあまり変わりません」を強調

いま使っている人たちが新しいことを覚えなくてもよいよう、操作はなるべく従来の方法を踏襲しているとのこと。

たとえばコメントの変更やブックマークの削除は、コメント部にマウスを乗せるとアイコンが表示される方式になりました。

f:id:Imamura:20081105023846p:plain

コメント欄の右端に、鉛筆アイコンと「×」アイコンがあります。それぞれ、コメントの変更、ブックマークの削除ができます。

これなどは、「方法は変わったが類推できる」範囲といえるでしょう。

カテゴリ再編と、自動カテゴリ分類の精度向上

記事のカテゴリは今まではてなキーワードと同じでしたが、リニューアルによって、はてなブックマーク独自のカテゴリ群が新設されました。

トップ|総合|社会|政治・経済|生活・人生|スポーツ・芸能・音楽|科学・学問|コンピュータ・IT|ゲーム・アニメ|おもしろ|動画

です。

f:id:Imamura:20081105093222p:plain

目を引くのは、各カテゴリへのリンクがトップページの上部という特等席に置かれたこと、あわせて、今まではてなブックマークで目立っていたIT系のブックマークが、カテゴリ「コンピュータ・IT」に引っ込んだことです。

IT系ネタがほかのカテゴリと並列になったことで、IT系のブックマークが目立ちすぎないようになりました。

また「おもしろ」は今までにないカテゴリです。今のところ、2chまとめサイトに載るネタ系の記事が多くあるようです。

もうひとつ、カテゴリ分類は高精度な独自のエンジンに変更したとのことです。

id:naoya曰く「たとえばいま話題の、『「教えて!料理の基本<保存版>』が従来の自動分類では(「食」ではなく)「動植物」になっちゃっていました」。

これを、先日業務提携を発表したプリファードインフラストラクチャーの本文抽出エンジンに置き換えることで、「新聞記事ならば90%程度(「以上」だったかも)の精度で適切なカテゴリに分類できるようになりました」だそうです。

自分のブックマークを掘り起こしやすく

自分のブックマークページ(http://b.hatena.ne.jp/Imamura/とか)にある検索窓での検索は、ページのタイトル、URL、自分が書き込んだコメント、タグなどで検索できるようになりました。

しかも検索単語を入力していくと絞り込まれていくインクリメンタルサーチ、しかも検索結果はページを移動することなくポップアップ窓で表示と、抜群に使い勝手が上がっています。

f:id:Imamura:20081105101511p:plain

トップページやツールバーからの検索では、ブックマークされたページの内容も含めて検索されるようになりました。関連キーワードを提示してくれたり、検索単語をタグとして含むページなどへのリンクもあって広がりを期待できます。

(「はてなブックマーク」で検索したら、関連キーワードに「はてブ」「ブクマ」なども出てきてほしいと思いました)

f:id:Imamura:20081105102906p:plain

また検索結果の中に「お気に入り」の人がブックマークしたエントリがあったら、その人の名前やつけたタグ、コメントが表示されるようになってます。

あまり使われていない「お気に入り」機能を大幅拡充、そのねらいは

ブックマークのユーザーを複数「お気に入り」に入れておくと、その人々がブックマークしたページをまとめて一覧できます。

がこの機能、全ユーザーの15パーセントほどしか使っていないそうです。そこを大改造、もっとたくさんの人に「お気に入り」機能を使ってもらう方針とのこと。

上記の、あるブックマークエントリを自分の「お気に入り」の人がブックマークしていれば、名前やコメントなどが出てくるというのもその一環です。

そのほかたとえば、「ユーザーをお気に入りへ追加する」が簡単にできるようになっています。

f:id:Imamura:20081105020231p:plain

こんなふうに、ユーザーアイコンへマウスポインタを載せると「▼」が出てきます。そこをクリックすれば「お気に入りに追加」が出てくるようになりました。「非表示へ追加」が出ているのも、人によっては便利でしょう。

簡単!

ほかにも構想として、「あなたはこの人をお気に入りに入れてみてはいかが」というリコメンド機能も考えているとのこと。それを聞いて、ブックマークを始めた人に「とりあえずこの人たちをお気に入りに入れると便利さがわかるよセット」を用意して、ワンクリックでセットがお気に入りに入る、なんてのもいいかもと思いました。

で、こんなふうにした目的として伝わってきたのが、人と人とのつながりを強くし、そこからさらに有益な情報が得られるようにする、ということでした。

その結果、たとえばこの人はどういう記事をブックマークしているのか、「これはひどい」タグを使っている人はほかのエントリにもよく「これはひどい」を繰り出すのか、みたいな、ブックマーカーそれぞれの人となりがよりわかりやすくなりそうです。

ネガコメが得意な人だとわかりやすくなれば、「非表示に追加」する心理的なハードルは低くなります。また、自分に合う記事をよくブックマークしている人だとわかれば「お気に入りに追加」もしやすくなるでしょう。

そしてそれらの操作は、今までよりずっと楽になりました。

各ブックマークユーザーの人となりを可視化しやすくし、今まで希薄だったブックマークユーザー間のつながりも強くしたいという意志を感じました。

お気に入られ」がついに公開

今まで、誰が自分を「お気に入り」に入れているかは非公開でした。公開してほしい、という要望に対しても

hatena 『個人を特定せずに、見えそうで見えないおもしろさを味わっていただきたいと考えております。』 (2005-05-17 13:00:38)

はてなアイデア - 「自分のブックマークをお気に入りに入れている人数」の人形アイコンをクリックすると登録者一覧が出て欲しい。(パブリックのみでOK)

と、まさにけんもほろろ

だったのですが、リニューアルに際して一転、誰に「お気に入られ」なのかが一発丸わかりになりました。さっそく自分の「お気に入られ」を見て、ほえーこのような方々にお気に入られていたのか…と感慨しばし。(下の画像にはidとアイコンの一部にモザイクをかけました…バレバレな人もいますが月末には全員わかっちゃいますからね)

f:id:Imamura:20081105022845p:plain

この「お気に入られ」一覧にも、「お気に入りに追加」リンクが作られています。つまりこれも、「お気に入り」機能を拡充してユーザーどうしをつながりやすくするという野望の一環なのだと思います。

デザインいじくり派には残念、デザイン機能の大幅縮小

従来はヘッダやフッタに自由にHTMLを書けて、またCSSも自由に追加できました。はてなダイアリーと同じ感覚です。しかし新しいはてなブックマークでは、新機能の表示方法などシビアな部分があるためデザインの自由度が大幅に下がるとのことです。

できるのは、ツールバーの色を変えたり(はてなキーワードのアレと同じ)背景画像を変えたりといった程度。デザインの固定ぶりは、はてなハイク寄りというかtwitterぐらいになったと感じました。(現在使えるアルファ版では、ツールバーの色を変える機能のみ実装されています)

f:id:Imamura:20081105091526p:plain

デザインテーマも使えなくなるそうで、「今までテーマを投稿してくださった皆さんにはたいへん申し訳なく思っています」との弁でした。

ちょっと話がずれますが、最近のウェブサービスはブログを除き、デザインの自由度が低いものが多いと感じます。それこそtwitterとか、はてなハイクとか。そしてリンク元やアクセス数をユーザーが知る方法もありません。つまり見た目とかアクセス解析を気にせず、何はさておき使ってくださいよ、そうすれば気にしすぎで発生する「mixi疲れ」にもならないでしょう、ということなのではないかと思うのでした。

エクスポート・インポート機能搭載

去年まで使っていたアカウント(b:id:manpukuya)でブックマークしたページを、今のブックマークにマージできることになります。これは福音。

コメントモデレートのしくみを導入予定

いわゆる「ネガコメ」問題を解決する方法のひとつとして、「このコメントはナイス」「このコメントはちょっと」のような評価をできるしくみを作る予定、ただ仕様は決まっていない、という話が出ました。

それにあたって、「はてなブックマーク市民(仮)」、「はてなブックマーク議員(仮)」の制度を設ける予定もあるとか。

機能は来年夏くらいまでかけて、順次実装されていく

ここで紹介した機能の一部は、11月25日の公開と同時にぜんぶ実装されるわけではないとのこと。来年の夏くらいまでかけて、少しずつ追加していく感じだそうです。

まとめ

はてなブックマークのリニューアルにあたっては、いろいろな機能強化が行われました。その主眼は自分がブックマークした記事をあとから利用しやすくするのと、ブックマークユーザーどうしがつながりをもちやすくするところに置かれていたと感じます。

どちらかといえば各自がブックマークして終わり、だったのがより広がりをもつようになり、ユーザー間のつながりもわかりやすくなっています。

自分の場合このところ、お気に入りの人のブックマークはRSSリーダーで取得しちゃったりして、わざわざはてなブックマークのページを見に行かないことが多くなっていました。でもリニューアルしたら、積極的にはてなブックマークへアクセスして、お気に入りやお気に入られから、または各カテゴリのページを見て、より広い視点でブックマーク群を眺める機会が増えそうです。

新しいはてなブックマークは、11月25日に正式リリースされます。その前に、今週末か来週の前半にはもう、ベータユーザーを募っての解放が行われるそうです。

いま試用できるシステムはアルファ版であり、25日までは高速化や機能の拡充が行われます。

どこまでブラッシュアップされて正式リリースされるか、とても楽しみです。

はてなブックマークについてのリンク集

http://anond.hatelabo.jp/20081105000511
http://anond.hatelabo.jp/20081105111007

ここに出てきました(タイトル工夫するともっといい感じかも)