夜0時から。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1。400万世帯とも、それ以上とも言われている。
(中略)
憲法25条が保障する「人間らしく生きる最低限の権利」。それすら脅かされるワーキングプアの深刻な実態。番組では、都会や地方で生まれているワーキングプアの厳しい現実を見つめ、私たちがこれから目指す社会のあり方を模索する。
NHKスペシャル ワーキングプア〜働いても働いても豊かになれない〜![]()
録画した本放送をまだ見てないのですが。
関連しそうな本や記事

- 作者:横田増生
- 発売日: 2005/04/19
- メディア: 単行本
『アマゾン・ドット・コムの光と影』に言及している記事はd:id:Imamura:20050524:amazon。

- 作者:山田 昌弘
- メディア: 単行本
『希望格差社会』に言及している記事はd:id:Imamura:20051017:book。
- 「NHKスペシャル『タクシー・ドライバーは眠れない〜規制緩和・過酷な競争』」
- d:id:Imamura:20050913:nhk。労働に関するNHKスペシャルを複数紹介。
- 「雇用格差社会を生きる」
- d:id:Imamura:20050402:nhk。「NHKで、今の日本社会をおもに雇用から考える討論番組が放送されていた。こういう問題は、正社員は良い/フリーターは悪い、かどうかや、会社は搾取している/従業員は搾取されている、かどうか、といった単純な二元論に還元してしまえるものではない。」といった話を書いた。