http://www.cnn.co.jp/science/CNN200311060016.html
ボイジャー1号は、恒星間ガス(ってなんだろう)の漂うところまで到達しているそうだ。人類が作ったものとしては、初めて太陽系を飛び出すものになる。d:id:adramine:20031106#p4さんの計算によると、地球から光の速さで半日かかる距離にいるとのこと。
たまには、こういうスケールの大きい(そして、宇宙のスケールからすればまったく小さい)話を聞くのもいいものだ。
オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ)
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200311060016.html
ボイジャー1号は、恒星間ガス(ってなんだろう)の漂うところまで到達しているそうだ。人類が作ったものとしては、初めて太陽系を飛び出すものになる。d:id:adramine:20031106#p4さんの計算によると、地球から光の速さで半日かかる距離にいるとのこと。
たまには、こういうスケールの大きい(そして、宇宙のスケールからすればまったく小さい)話を聞くのもいいものだ。