オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

95843.7km+121.8km=95965.5km

元記事

秋葉原へ。目的は(1)ビデオカメラ(2)Duke Nukem 3Dだったのだが…。
 (1)この「ビデオカメラ」、会社の先輩の話では・\2,980である・子供用である・電池で動く(単3が6本で24時間)・白黒である・ズームやピント合わせなどはない、ということだった。白黒とはいえビデオカメラがこの値段というのは興味深い。値段相応の画像しか撮れなくても、それはそれで遊び方があるだろう。何よりビデオカメラを持たない身には、自分で好きなものを撮影できることが大きな魅力に思えた。「市販のビデオテープは使わないようだ、しかし箱には録画時間が書かれていなかったように思う」という言葉が気にはなったが、とりあえず実物をと総武線のガード下にある雑貨屋へ向かったのだった。
 現物はすぐに見つかった。わりあい大きめの箱が塔をなしており、売り子のおばちゃんの後ろには、そのビデオカメラからの画像がテレビに映し出されている。画質はほとんど防犯カメラで、これはまあしかたがないだろう。値段は話の通り\2,980だ。箱を手に取り、能書きを読んでみて「録画時間不明」の秘密がわかった。このビデオカメラにはテープの駆動部分がないのだ。
 つまり、このビデオカメラには映像出力端子がついている。ここからビデオデッキなどに接続し、録画はそのビデオデッキの側で、ということなのだ。これでは本当に単なる「ビデオカメラ」で、これを使って屋外で撮影するには、映像入力端子のある別のビデオカメラを持っていくなどしなければならない。さすがにこれを買う気にはならず、次の目標に向かったのだった。
 (2)「Duke Nukem 3D」はパソコン用のアクションゲームで、DOS/V版に遅れること約1年、ようやくMacintosh版がリリースされた。日本語版は今のところなく、輸入版を探すことになる。アメリカでは実売価格が$39.95くらい、秋葉原では\5,000程度で売られていると聞いていたが、やっと見つけた店では\7,200で、いくら何でもというので今回は見送ることにした。
 さて、せっかく秋葉まで来たのにまだ何も買っていない。こういうのは危険な気分で、なにかを買わなくてはいけないような気になってしまう。あげく、なんだかどうでもいいものを買ってしまったりする。さっさと秋葉を離れればいいのだが、この買い物気分が落ち着く程度の買い物はやっぱりして行きたい。と、中古ソフト屋で「GADGET」完全版が\2,000で売られているのを見つけた。機会があれば遊んでみたいゲームだったので、これを買ってようやく気が収まったのだった。
 さて次は、10/10に例の結婚式を迎えた2人の新居のお披露目へ。
 新築の新居での新生活は新品に満ちている。竹中直人の映画『東京日和』を観たときも感じたのだが、ソファのある生活って実はすごくぜいたくなんではないだろうか。食卓があり居間があり、居間にはソファがある。生活に最低限必要なところを越えた位置にソファはある。うらやましい限りだ。
 10人ばかり集まった今日は、披露宴〜2次会のビデオを観、当日上映できなかった力作スライドを観、ボウリングをし…といった具合。スライドはスキャナで取り込んで、ぜひWWWに上げてもらいたいと思う。当日観られなかった人や来られなかった人もこれで安心。
 とかなんとかやっているうちに0時を回り、電車のなくなったアキヒロ氏を自宅へ送りがてら帰宅。

給油

200.7km÷15.6L=12.9km/L