オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のブックマーク

内容スコアの投票は「はい」のみがよい?

【元記事:内容スコアの投票は「はい」のみがよい?:d:id:manpukuya:20050426:score

現在d2.hatena.ne.jpサーバで、新キーワードシステムが試験公開されている(d:id:hatenadiary:20050415:1113548568)。ここで、「(キーワードの説明は)参考になりましたか?」に「いいえ」「はい」で投票することによって、内容スコアを算出するというしくみがテストされている。

公開当初から指摘されていた問題点は、いったん「いいえ」に投票されても、のちに内容が充実してくる可能性があるということだった。

キーワードの説明の充実度は上がる一方で、下がることはあまりない気がする。であれば、もしかすると内容スコアの投票は「はい」のみにし、「いいえ」という選択肢は作らないのがいいのではないかと思ったのだった。

まだ思いつきなので不備があるかもしれない。また、キーワードの自動削除とどう結びつけるかでうまく働かないかもしれないが、とりあえず。

「はてな」=「はてなダイアリー」?

Web上で、「××さんのはてな」という表現をよく目にするようになった。文脈上、これは「××さんのはてなダイアリー」であるのだが、自分にとって単に「はてな」といえば、会社の名前か「人力検索サイトはてな」である。

もちろん、はてなのサービスの中で、最も認知度が高いのははてなダイアリーであろう。だから「はてな」といえば「はてなダイアリー」であるという認識が広まりつつあるのはわかる。

でもやっぱり、「××さんのはてなダイアリー」という意味で「××さんのはてな」とする表現には、強い違和感を覚えるのだった。

今年の花粉総括

【元記事:今年の花粉総括:d:id:manpukuya:20050426:kafun

今年の花粉の飛散はようやく終わるようだ。今年の花粉症はまことにつらかった。

特に、先々週くらいから症状が悪化してしまい、これが難儀だった。それまでずっと飲んでいたオキロットが効かなくなってしまったような印象。「夜だけ飲むこと」と「セレスタミン」をもらったが、これを飲んで点鼻薬を使ってから寝ても、朝には鼻が詰まっている。寝ている間に口で息をしているものだから、喉を痛めてしまって閉口した。一方、目やには減っていた。自分は杉だけでなくヒノキの花粉にもアレルギーがある。ヒノキの時期に入ったら症状の出方が変わるのかもしれない。

いずれにしても、ようやくつらい春を乗り切れそうだ。

最近読んだ本〜森達也『ドキュメンタリーは嘘をつく』(ISBN:4794213891)

ドキュメンタリーは嘘をつく

ドキュメンタリーは嘘をつく

  • 作者:森 達也
  • 発売日: 2005/03/01
  • メディア: 単行本

d:id:Imamura:20050317:bookで新刊として紹介していた本。森達也はやっぱり面白い。本人もずっと混同していたという、ドキュメンタリーとジャーナリズムの違いをもう少し知りたい。