今日のブックマーク
- 08:50:40 interrupted train - 見本出来
http://d.hatena.ne.jp/mohri/20050425/1114413781
お疲れさまでした。「本が出回り始めれば(…)誤字だの脱字だのご指摘を賜り平身低頭する身」わはは。 - 08:53:52 書店員の店売配達日記 - KDDI:au携帯での書籍販売サイトを21日開設http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050420k0000m020038000c.html
http://d.hatena.ne.jp/urinin/20050426/p1
「書店で携帯で決済できるようになっても、書店に欲しい本がなければ無意味」リアル書店不利。 - 09:00:48 マツドサイエンティスト・研究日誌: Zaurusのバッテリー制御
http://anoda.cocolog-nifty.com/mad/2005/04/zaurus_e1c5.html#comments
笹本祐一のコメントをブックマーク。ThinkPadは偉いなあ。 - 09:33:52 らくだのひとりごと: 席を譲らなかった若者
http://rakudaj.seesaa.net/article/3130212.html
オモロイ。老人が嫌味を言った段階、若者が反論した段階のそれぞれでのスマートな返し方はなんだろう - 10:18:29 特別コラム ペンシルロケット物語
http://www.jaxa.jp/news_topics/column/special/index_j.html
筆者は的川先生。読むべし。
内容スコアの投票は「はい」のみがよい?
現在d2.hatena.ne.jpサーバで、新キーワードシステムが試験公開されている(d:id:hatenadiary:20050415:1113548568)。ここで、「(キーワードの説明は)参考になりましたか?」に「いいえ」「はい」で投票することによって、内容スコアを算出するというしくみがテストされている。
公開当初から指摘されていた問題点は、いったん「いいえ」に投票されても、のちに内容が充実してくる可能性があるということだった。
キーワードの説明の充実度は上がる一方で、下がることはあまりない気がする。であれば、もしかすると内容スコアの投票は「はい」のみにし、「いいえ」という選択肢は作らないのがいいのではないかと思ったのだった。
まだ思いつきなので不備があるかもしれない。また、キーワードの自動削除とどう結びつけるかでうまく働かないかもしれないが、とりあえず。
「はてな」=「はてなダイアリー」?
Web上で、「××さんのはてな」という表現をよく目にするようになった。文脈上、これは「××さんのはてなダイアリー」であるのだが、自分にとって単に「はてな」といえば、会社の名前か「人力検索サイトはてな」である。
もちろん、はてなのサービスの中で、最も認知度が高いのははてなダイアリーであろう。だから「はてな」といえば「はてなダイアリー」であるという認識が広まりつつあるのはわかる。
でもやっぱり、「××さんのはてなダイアリー」という意味で「××さんのはてな」とする表現には、強い違和感を覚えるのだった。
今年の花粉総括
今年の花粉の飛散はようやく終わるようだ。今年の花粉症はまことにつらかった。
特に、先々週くらいから症状が悪化してしまい、これが難儀だった。それまでずっと飲んでいたオキロットが効かなくなってしまったような印象。「夜だけ飲むこと」と「セレスタミン」をもらったが、これを飲んで点鼻薬を使ってから寝ても、朝には鼻が詰まっている。寝ている間に口で息をしているものだから、喉を痛めてしまって閉口した。一方、目やには減っていた。自分は杉だけでなくヒノキの花粉にもアレルギーがある。ヒノキの時期に入ったら症状の出方が変わるのかもしれない。
いずれにしても、ようやくつらい春を乗り切れそうだ。
最近読んだ本〜森達也『ドキュメンタリーは嘘をつく』(ISBN:4794213891)
- 作者:森 達也
- 発売日: 2005/03/01
- メディア: 単行本
d:id:Imamura:20050317:bookで新刊として紹介していた本。森達也はやっぱり面白い。本人もずっと混同していたという、ドキュメンタリーとジャーナリズムの違いをもう少し知りたい。
晴れ、雷雨
- 2005年4月26日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2005/04/26