- http://d.hatena.ne.jp/masah/20040115
- http://d.hatena.ne.jp/adramine/20040115
- http://d.hatena.ne.jp/churos/20040115
安原製作所 業務終了のお知らせ(ネタ元:d:id:DocSeri:20040115#p1さん)
http://www.yasuhara.co.jp/close.html
自分で使いたいカメラを作るために、カメラメーカーを退社したという方が設立した安原製作所。
この「世界一小さなカメラメーカー」が作られた出発点は、「このレンズで撮影したいが、取り付けられるカメラがない」という状況だ。具体的には、ライカの「Lマウント」レンズで撮影できるカメラである。しかし、Lマウントのカメラボディは30年以上前に製造中止になっており、中古カメラ市場でも実用になるものは少ない。
そこで、Lマウントのレンズを使えるカメラを、現代のカメラ技術を盛り込みながら作ろうとした。そして完成したのが「一式」なのだった。
(詳しくは、「『一式』製品企画意図」を参照)
「一式」に続いて、コンパクトカメラの「秋月」も製品化された。しかし、設立からの5年間で、銀塩カメラ市場そのものが思いのほか早く縮小してしまい、残念ながら業務を終了することにしたとのこと。
と、安原製作所に思い入れがあるように書いたけれど、自分自身銀塩カメラを最後に使ったのは2年以上前だ。デジカメやDVの普及で、銀塩カメラは家庭での記録媒体としての座を譲り、撮りたい人だけがお金をかけてする「趣味」の領域にシフトしてしまった。
こだわりを持つ人の活動が、ほそぼそとした形でも続けられなくなるのは単純に残念なことだ。
赤ちゃんの鳴き声を聞き分ける「WhyCry」(ネタ元:d:id:masah:20040109#p18さん)
http://www.yasashisa.jp/goods/whycry/index.html
「バウリンガル」が出たときに、「この技術を悩めるお母さんの助けに使えないもんだろうか」と書いた(http://www.pluto.dti.ne.jp/~imasa/news/2002.html#L167)のだが、やっぱりあるんだ。すばらしい。
ところで、この製品はスペイン製だが、スペインの赤ちゃんと日本の赤ちゃんで、泣き方は同じなのかな?
(同時に疑問:バウリンガルは、発売する国に応じてチューンを変えたりしているのだろうか)
メガスター製作者の講演会
晴れ、風あり
- 2004年1月15日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2004/01/15