オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

2004-06-16から1日間の記事一覧

晴れ

2004年6月16日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2004/06/16

100円玉をめぐるさまざまな偶然

【元記事:100円玉をめぐるさまざまな偶然:d:id:manpukuya:20040616:happening】d:id:tanakadaishi:20040614#1087235802さん。まさに「偶然日記」。こういう話は大好きだ。

世界中で観測された、金星の太陽面通過

【元記事:世界中で観測された、金星の太陽面通過:d:id:manpukuya:20040616:sun_venus】http://www.h6.dion.ne.jp/~kano04/kano1/k-040608.html(画像がたくさんで、けっこう重いです)世界の人が同時に太陽を見上げていたという、素敵な写真集。終わりのほ…

東京ジオサイトプロジェクトのシールドマシン、いったん休憩

【元記事:東京ジオサイトプロジェクトのシールドマシン、いったん休憩:d:id:manpukuya:20040616:geosite】「ご唱和願います。パンパンパン!」によると、東京ジオサイトプロジェクト2で立坑の最下部に鎮座していたあの巨大なシールドマシンは、現在トンネ…

軍艦島が世界遺産になるかも

【元記事:軍艦島が世界遺産になるかも:d:id:manpukuya:20040616:hashima】数日前のワールドビジネスサテライトに、廃墟を観光資源として再生利用していく、という話題が出ていた。北海道で廃坑を巡る観光ツアーが人気だという話や、長崎県の軍艦島(端島)…

ワールドビジネスサテライトへの印象

【元記事:ワールドビジネスサテライトへの印象:d:id:manpukuya:20040616:wbs】上のニュースで気になったのだが、番組中で紹介されていた軍艦島内部のスチル写真に、撮影者(たぶん小林伸一郎)のクレジットが出ていなかったように思う。番組での使用許可は…

美術家二人

【元記事:美術家二人:d:id:manpukuya:20040616:art】「新日曜美術館」を見ていて興味を持った美術家についてのメモ。 奈良原一高写真家。炭坑の島として栄えていた頃の軍艦島を撮った「人間の土地」(1956年)でデビュー(これは写真集『時空の鏡』(ISBN:…

今日のトラックバック

http://d.hatena.ne.jp/nijigenjin/20040617 http://d.hatena.ne.jp/kamioka/20040616