- 前回:プランターをさらに1つ追加(d:id:Imamura:20130525:goya
)
このダイアリーは書くことがなければ毎日書くことにはこだわらない。一方で読む人のことも考えて、同じようなネタが続くのは避けたいとも思っている。
このところここに書こうと思うことは園芸の話が多く、でも園芸ネタばかりのダイアリーになってしまうのはちょっとなーというところ。あまり気にしすぎてもよくないが、そんなふうに考えている。
とか言いつつ今日も園芸ネタで、ゴーヤーを摘心した。株の先端を摘み取ることで、子づるの発育を促す。茎がひょろんと1本伸びているだけではグリーンカーテンにならない。摘心で茎の本数が増えると葉の密度が高い株になり、グリーンカーテンとしての機能を期待できるようになる。
一番伸びている2つの株は先端がベランダの手すりを越えた。そろそろ摘心していいかな。日当たりの加減を考慮すると、わさわさになってほしいのはどちらかといえば株の上半分だからもう少し待つのがいいのかもしれない。それにこの株は摘心する前から子づるがどんどん出てきている。でもまあいいやと摘心した。どうなるかな。
(6月7日記)
- 次回:ゴーヤーの伸び方がまちまち(d:id:Imamura:20130607:goya
)