- 前回(去年の9月16日):ゴーヤーではないなにかが出てくる(d:id:Imamura:20120916:gardening)
去年とおととし作ったゴーヤーのグリーンカーテンはいずれもいまひとつだった。育て始めるのが遅かったり、ネットの幅に対して株の数が少なすぎたり。摘心のしかたもよくなかった。
今年こそ、ということで今年は早め、かつ多めに育てるつもり。またあまり早くには摘心せず、まず高さを稼ぐ方向でやってみたい。
去年はいくつか取れた実から種を取っておいた。また市販のゴーヤーからも種を採取。こんな容器に入れておくのでも50粒以上になった。
今日こんな感じに、プリンの容器に入れて水をちょっと入れてみた。
黒い印があるのは左下の白い種、市販のゴーヤーの種と区別するためつけておいた。さてどうなるか。
芽が出るまでに去年の土を手入れしたい。「土の再生材」というのがあって、買ってきたのは5リットルで298円。65センチのプランター(14リットル)に再生材を1から3リットル使うことと書かれている。土を買い直すよりは安い。
あと今年追加するプランターの底にはちゃんと石を敷くことにした。5リットルで198円。
- 次回:ゴーヤーの芽が出てきた(d:id:Imamura:20130324:goya)
関連記事
- 去年の最後の記事:ゴーヤーではないなにかが出てくる(d:id:Imamura:20120916:gardening)
- おととしの最後の記事:今度こそゴーヤーが実ってほしい(d:id:Imamura:20110816:greencurtain)
関連リンク
- にがうり倶楽部 ゴーヤーを育ててみよう(http://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_plant.htm)
- ゴーヤーの種を発芽させる方法について。今回は端を切らずにやってみることにした。
- 川口市/グリーンカーテンで使用した土の再生方法について(http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/28010067/28010067.html)
- メーカーがらみの記事ではなく自治体が実際に使ってみてどうだったかをまとめている。実感がこもっているし信頼できそう。