今乗っているシティサイクルは相当年季が入っていて、チェーンも相応に年季が入っている。チェーンを交換するくらいなら新しい自転車を買っちゃうよと思っていて、でも今のさびさびチェーンももうちょっとなんとかしたくなり近所の自転車屋へ行ってみた。自転車屋としてはわりと大きめで、10万円以上のクロスバイクやロードバイクも扱っているようなところである。
「チェーンに差すオイルをください」というとしばらくごそごそやったあと、「1本450円のお得なのがあるのだが今ちょうど切らしてしまった」という。棚を見ると1000円くらいのオイルが並んでいる。「いま自転車で来ているならサービスで油を差しますよ」というのでお願いすることにした。取り出したのがKURE 5-56。「オイルがないときはこれで十分です」とのことでシューとひとまわりやってくれた。
![KURE(呉工業) 5-56 (320ml) 多用途・多機能防錆・潤滑剤 [ 品番 ] 1004 KURE(呉工業) 5-56 (320ml) 多用途・多機能防錆・潤滑剤 [ 品番 ] 1004](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/416r3lJ-fRL._SL160_.jpg)
KURE(呉工業) 5-56 (320ml) 多用途・多機能防錆・潤滑剤 [ 品番 ] 1004
- 出版社/メーカー: KURE(呉工業)
- メディア: Automotive
- 購入: 6人 クリック: 37回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
なんとなく、KURE 5-56をチェーンに使うのって大丈夫なのかなと思い「[あとで調べる]」をつけてツイートしたらあちこちから情報をもらった(ありがとうございます)。その多くは「おすすめしません」。汚れやさびを落とすにはよいけど、そのままだと油が流れてチェーンが乾き、さらにさびるといった話。
KURE 5-56の公式サイトには、チェーンにも使えますと書いてある。
- KURE 5-56 活用方法 | 呉工業(http://www.kure.com/use/index.html
)
自転車のチェーンがサビたときには
- しばらく乗らなかったら自転車のチェーンがサビてスムーズに回りません。どうすれば良いですか?
- 泥汚れを水洗いし、その後チェーンに5-56をしっかりとスプレーします。これだけでスムーズな動きが復活し、サビの再発も防ぎます。まだサビが気になるときは、さらに5-56をシュッとし、サビをウエスでこすりとると良いでしょう。
![]()
よく読むとさび取りにはよいが、常用できるわけではないようにも読める。早めに普通のチェーンオイルを調達してくるのがよさそうだ。
(余談だがKURE 5-56は「CRE556」ではない。「CRC」という商品ロゴは右端の「C」の内側に地球がデザインされていてますますまぎらわしい。KURE 5-56はCRC社が開発し呉工業が販売している)

- アーティスト: クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
- 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
- 発売日: 2008/06/25
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (6件) を見る