夕べはそんなイベントがありました。
CERNの萌え萌え加速器の写真をたくさん見たり、理論屋−実験屋−加速器屋の丁々発止の話を聞いたり、クォークとレプトンの話を聞いたり、日本に全長50kmのリニアコライダー(直線加速器)を作ろう、と気勢を上げたりしてました。
極小スケールのものを精度よく観測するためには巨大スケールのものが必要になる、という倒錯がたまりません。
次回もよろしくお願いします。
施設リンク
加速器の写真を見たい人〜
- 「ATLAS PHOTOS」:巨大加速器「ATLAS」の写真集。あんな写真やこんな画像が盛りだくさん。「Toroid Magnets」の写真は鼻血噴きますよ。
- 「CERN Document Server: Photos」:CERNの写真サイトのトップ。
- 「CERN Document Server: ATLAS Photos」:「ATLAS Photos」の一覧。
- 「CERN Document Server: Search Results」:キーワード「barrel-toroid」の検索結果。例の巨大な加速器を作っている写真をまとめて見られます。たとえば「Barrel-toroid: BT-6」とか「Barrel-toroid: BT-8」など。ちなみに、検索結果をまとめてたくさん一覧したいときは、検索フォームの3行目にある「Display results:」を最大500まで増やすことができます(デフォルトは「10 results」、つまり10件ごとの表示)。
- 「CERN Document Server: Search Results」:キーワード「excavation-civil-eng」の検索結果。土木工事関連の写真です。会場で出た重機の写真もあります。
我が日本が誇るKEK(高エネルギー加速器研究機構)のカッコイイ写真を見るには、やはり西澤丞さんの『Deep Inside』でしょう。
- 作者: 西澤丞
- 出版社/メーカー: 求龍堂
- 発売日: 2006/05/01
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 50回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
この日記での関連記事
- 「今晩、ロフトプラスワンで『見学ナイト2』」(d:id:Imamura:20061022:kengaku):最初の「加速器の夜」のレポート。
- 「KEK一般公開」(d:id:Imamura:20061022:kengaku):つくばのKEK一般公開に行ったぞね。
- 「『理系サブカル』が好きなのだ」(d:id:Imamura:20061006:rikei):科学ものを、学問とはちょっと違う視点で楽しむ目は「理系サブカル」といえるかも、という話。