オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のブックマーク

地球ドラマチック「前・恐竜時代」

【元記事:地球ドラマチック「前・恐竜時代」:d:id:manpukuya:20060417:earth

カンブリア紀から三畳紀まで、つまり恐竜が登場するまでの生物の進化を描くという内容の前編を見る。

水中でカメラが動く実写映像の中をCGの生物が泳いだり、CG生物の足下の水はねが実写だったりとかで、しかもそれがほとんど違和感なく映像になっている。最近のCGはすごいです。

ほかに、「長い間に、このように進化していきました」みたいなモーフィングが、背景の雲の動きも含めてカメラの早回しみたいに処理されていたりして、見ていて楽しい。

後編は今週の水曜日に放送。

ヒューマンクロック

【元記事:ヒューマンクロック:d:id:manpukuya:20060417:humanclock

時刻の入った写真がたくさん投稿されていて、1分ごとに更新されていく。見ていてなごむ写真がたくさん。これは、写真の投稿基準がしっかりしているからかも。

  • 「ナンバープレートはありきたりだからダメ」
  • 「いい写真でも、数字が写真の中で小さすぎてはダメ」
  • 「実際の時計の写真はダメ」
  • 「みんなこの時計をコンピュータに向かって見ているわけなので、コンピュータの画面写真はダメ。外の写真を希望」
  • Webカメラの写真は品質が低いことが多いからダメ」
  • 「数字だけが出ていればいいってわけではない。周囲や背景にいろいろなものを写し込んでほしい」

ただ「数字を入れて撮る」だけでなく、こういうふうにうまい縛りが多いと、逆に面白い写真を撮りやすいと思う。

各時刻のうち、写真が投稿されていない時刻が多いのは「24時間表示の午後」(下の方)。今なら、採用されれば即表示される時刻がたくさんだ。使えそうなものを探しながら町を歩けば、見慣れた風景も違って見えるだろう。

ネタ元は「人間時計.comが24時間表示に対応 - Engadget Japanese」。詳しい話が載ってます。