オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のコメント

  • id:BBJ『10日の日記ではいろいろ紹介して頂きありがとうございました。「プラネタリウムを作りました。」は持ってます、今年の夏頃買いました。大変面白かったです』
  • id:manpukuya『いえいえこちらこそ、本のお買い上げありがとうございます。プラネタリウム作り頑張ってください。』

木曜に部分日食

【元記事:木曜に部分日食:d:id:manpukuya:20041012:eclipse

14日(木)に、部分日食がある。「2004年10月14日の部分日食」(横浜こども科学館)にいろいろ情報がある。おおむね11時半に最も大きく欠け、欠け始めと欠け終わりはその前後約1時間。今回は日本の北部へ行くほど大きく欠け、九州以南では残念ながらほとんど欠けないか、まったく欠けないとのこと。

地球の表面を月の半影が移動するようす」は見ていてなかなか面白い。インターネット上の中継サイトのリンク集も紹介されている。

日食観測の際は、太陽を直接見るのは目によくない。「部分日食の安全な観察のしかた」によると、テレホンカードなどに開いている小さな穴を紙などにかざすと、丸い穴を通って映る像が欠けて見えるとのこと。

次の日食は2007年だが、これは関東地方では見られない。そしてその次は2009年7月22日で、日本の南方ではなんと、皆既日食を観測できるのだった。今から楽しみ。