オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

カプコン、GC「biohazard4」〜新しいシステム、新しい敵……生まれ変わったシリーズ最新作(GAME Watch・04/03/17付)

たくさんのスクリーンショットで、バイオハザード4を紹介。プレイ中の画面はムービーと見間違えてしまいそうだ。これは、グラフィックがきれいであるだけでなく、「ビハインドビュー」の画面構成が、一般的なFPSなどとは違う印象をもたらすからだろう。

バイオハザードは、「2」が「びっくりするだけで怖くない」ゲームになってしまって以来すっかりごぶさただが、久しぶりに遊んでみたくなってきた。

メガカメラ+電子コンパス+USBポート〜海外で使える“全部入り”の「A5505SA」(ITmedia・04/03/17付)

auの新端末。電子コンパスが入っているところがそそる。EZナビウォーク対応の端末としては、A5502Kに次いでようやく2機種目だ。ほかにも、USBのストレージクラスに対応していて、パソコンにつなげば外付けのメディアとして認識されるそうだ。汎用性が高くていいね。

グローバルパスポート端末『A5505SA』が“全部入り”の理由」(ITmedia・04/03/17付)によると、製品寿命を長くするためにたくさんの機能を盛り込んだ、とのこと。

値段が書かれていないけれど、店頭ではいったいいくらくらいになるのだろう。気になる気になる。

塊魂不達之巻

【元記事:塊魂不達之巻:d:id:manpukuya:20040319:p2

塊魂」(ASIN:B0001GQ8KO)は昨日発売。ところがAmazonで予約したら商品が届くどころか、今日になっても発送を知らせるメールすら来ませんよ。そんなもんなのか。この週末に遊べなかったら悲しいな。

塊魂」のキーワードをたどると、たぶん「買った」とか「遊んだ」とか「面白い」とか「面白い」とかいう話が満載なのだろう。だから見ない。

追記:上の文章をアップした直後に、Amazonから発送済みのメールが来た。そば屋のようだ。

Movable Type公式日本語版が登場へ Six Apartが日本法人設立(ITmedia・04/03/18付)

おお、Movable Typeの日本語版がついに出るのか。これまで、ボランティアで日本語化パッチをリリースしてきた「みらの」氏には、今まで本当にありがとう、お疲れさまでしたと言いたい。

この流れ、山田達司氏が個人で開発した「J-OS」を思い出す。J-OSは英語版のPalmを日本語化するソフトで、当時英語版しかなかったPalmの敷居を大きく引き下げた。日本でのPalmブームを作り出し、最終的には日本語版のPalmが発売されるというすばらしい成果の原動力になっている。

一方、日本語版Palmの発売によって、これまで手塩にかけてきたJ-OSが必須でなくなることには、複雑な気持ちもあったようだ。山田氏は、「純正日本語OSの登場に際してのコラム」として「男と娘」という短い文章を書いている。

日本語版MTの登場を、「みらの」氏がどう受け止めているかはわからない。とはいえ少なくとも、MTが日本でここまで普及したのは、MTの機能が優れていただけでなく、「みらの」氏の仕事があってのことだろう。こういうイノベーターの功績を忘れずにいたいものだ。