- 無料で読める科学・技術情報いろいろ « NODE 科学、技術、サブカル ニュース
- http://moriyama.com/node/2010/06/16/3065
《「ネット上に山ほどあるPDFで読める科学広報紙のたぐいをリストしてみました。」》
- ASCII.jp:ScanSnap+iPadが最強! 本気で始める紙のデジタル化
- http://ascii.jp/elem/000/000/529/529892/
《Mac+iPadで自炊の事例紹介。》
id:phoさんの覚え書き
続きがあるかも。もし続いたらここに追記します。
- 電子化メモその1 - technophobia(http://d.hatena.ne.jp/pho/20100609/p1
)《「OCRに時間がかかると書いたのは、読み取りが終わってからもう一工程あるんだなという意識的な問題で、実際にはそれほどかかってないです。」》
- 電子化メモその2 - technophobia(http://d.hatena.ne.jp/pho/20100610/p1
)
- 電子化メモその3 - technophobia(http://d.hatena.ne.jp/pho/20100611/p1
)
- 本の電子化作業場 - technophobia(http://d.hatena.ne.jp/pho/20100616/p1
)《「でも、装丁のきれいなハードカバーにカッターの刃を当てるときはいまだに悲しくなる。そもそも本のスペースが問題になるほど本を所有している人で、本が好きじゃない人なんているわけない。」》
- 本の電子化作業場 室内レイアウト - technophobia(http://d.hatena.ne.jp/pho/20100617/p1
)
- 本の電子化 その後 - technophobia(http://d.hatena.ne.jp/pho/20100625/p1
)