- 00:25:00 「袋とじができない」はナルホド>QT @booknews [はてブ] キンドルに負けない、「本」の作り方 : 〜明和電機 社長ブログ〜 http://maywa.laff.jp/blog/2010/01/post-8021.html [in reply to booknews]
- 12:25:00 [B!] 所有者にはそれが最適だからという話。そのうち違和感なくなっていってザ・未来になるのかな。 http://blog.livedoor.jp/nob_kodera/archives/2188915.html コデラノブログ4 : なんでアメリカ人はいつもBluetoothヘッドセットを耳に差し込んでるのか
- 15:44:00 週刊ダイヤモンドに自分のアイコンが載っているのを確認。中の特集扉見開きの左ページ中央付近。松浦さんに作ったL/Dアイコンは同ページ右下に。その隣が「液酸/液水」さんで驚いた。
- 15:51:00 MADWORLD、グラフィックがいいなあ。内容はどうだろう>QT @game_watch スパイク、Wii「MADWORLD」新情報公開デスウォッチの人気コーナー「ブラッドバス・チャレンジ」 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100119_343285.html?ref=twitter
- 15:54:00 .@ogawaissui さんこれで困ってませんでしたっけ。解決済み?>QT @madonomori 更新: Windows Vista/7でも[Backspace]キーで1つ上のフォルダ階層へ移動「HTGBack」 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100119_343296.html
- 22:47:00 Fallout3のWikiを見て、このゲームでものをつかんで動かせることを初めて知った。という程度には重要でない操作だけど、楽しみ方が広がるなあ。そしてゲームに慣れてからマニュアルを再読するのも大切だ。ゲームに限らず。
- 22:55:00 水道橋博士( @shakase )はもしかしてかな入力の人なのかしら。「ミッション」を「ミッシヨン」とタイプしてる→ http://twitter.com/shakase/status/7945523167 だとしたらどう、ということでもありませんが。ちなみにわたしは親指シフトです。
- 23:32:00 皆さん、TweetMeに、夢中のようですが「しゃべったー」のことも、忘れないであげてください。
- 23:41:00 と言いつつTweetMeも試してみる私。高機能なtwitterクライアントなのですね。公式RTにも対応しているし、普通に使えるかも。
- 23:48:00 [H::diary] [テレビ][社会]「クローズアップ現代」が「『助けて』と言えない30代」の反響を木曜に放送: 「『助けて』と言えない30代」について、NHKの「クローズアップ現代」が1月21日(木)の放送で再度採り... http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20100119/help2
- 23:49:00 「TweetMe」を単語登録してみました。読みはツイートミー。
- 23:51:00 .@gyaro_ti 奈美もといラミーは板チョコなのでちょっとずつ食べにくいんですよね。 [in reply to gyaro_ti]
- 23:57:00 @gyaro_ti ん?レーズンが入っているのがラミーですよね、と傍らのバッカスをぢっと見てみる。バッカス好きですよ。 [in reply to gyaro_ti]