今日のブックマーク
- 00:13:17 3分LifeHacking:ウィンドウの上下スクロールを極める5つの方法 - ITmedia Biz.ID
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0708/14/news028.html
コンピュータ 「好きな場所へ一気に移動する」、MacOS XではShiftキーの代わりにoptionキーを使ってできた。へえー。 - 00:37:02 否定的ないい方を改めるだけで、幸運がやってくる | | 「人は見たものしか信じない」 | あすなろBLOG
http://blog.pasonatech.co.jp/nextblog/fujiwara/4458.html
知恵 言葉 「しないとだめ」→「するといい」とか。よかった探しとペイ・フォワードの精神で。 - 13:22:02 中島岳志『パール判事』
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/Pal.html
社会 夕べのNHKスペシャルもふまえて。 - 19:59:34 iPhoneさえあれば、他になにもいらない:[mi]みたいもん!
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/iphone_1f2d.html
知恵 mac 「飽きる」という言葉が使われているところがポイント。すぐに空気のような存在になってくれる心地よさ。 - 20:07:18 @nifty:デイリーポータルZ:プルプル立体猫写真
http://portal.nifty.com/2007/08/15/c/
写真 うう…かわいい…でも酔う。このへんも→http://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20030805/p1
更新履歴的日記:トップページと「[生活]一覧」ページに、「twitter」やはてなフォトライフ(写真ギャラリー)へのリンクを追加
しました。この「まんぷくや」というサイトを作ってもう10年になっちゃうわけですが、ブログ全盛の今となっては、こういう静的なページはなかなか更新が面倒です。HTMLのタグも全部自分で書かないといけませんしね。そんなこんなで更新が1年以上滞っていた上に、ここ1〜2年の更新というと外部へのリンクを整理するのが中心です。なんともはや。
そういうわけで、2007年の「更新履歴」はページを分けず、去年のにそのまま続けて書くことにします。もしかすると、この更新だけで2007年が終わってしまうかも。
パール判事と東京裁判
夕べのNHKスペシャル「パール判事は何を問いかけたのか〜東京裁判・知られざる攻防」はとても面白かった。
日本の戦争責任を問い、A級戦犯を裁いた極東国際軍事裁判、いわゆる東京裁判。連合国を中心とした11カ国から派遣された判事団の多数意見により、25人が有罪とされ、東条英機元首相をはじめとする7人が死刑となった。そんな中、多数意見よりも長い反対意見を書き、「被告全員無罪」を主張した裁判官が、インドのパール判事である。(中略)知られざるパール判事の実像やその思想、そして「全員無罪」に至る背景が明らかになった。絶対的な平和主義者、頑固なまでに正義と法を守るパール判事。その真実を明らかにする。
NHKスペシャル|パール判事は何を問いかけたのか 〜東京裁判・知られざる攻防〜
「東京裁判は、戦勝国が決めた判決ありきの茶番だった」のようなよくある誤解を解きつつ、パール判事が欧米の帝国主義的論理、植民地主義的論理にもくみせず、法のもとでの正義の実現を誠実に追求した様子が描かれる。
パール判事は結果的に、東京裁判の判決を「全員無罪」とする。しかしそれは、決して「日本無罪」という論理ではない。日本の戦争責任にとどまらず、欧米と変わらない帝国主義、植民地主義を厳しく追及している。
「紙屋研究所 - 中島岳志『パール判事』」によると、今回のNHKスペシャルは『パール判事 東京裁判批判と絶対平和主義』という本の内容に多くを負っているとのこと。この記事は本の紹介にとどまらず、パール判事の考え方をとてもよくまとめている。
- 作者: 中島岳志
- 出版社/メーカー: 白水社
- 発売日: 2007/07/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 91回
- この商品を含むブログ (52件) を見る
広田弘毅とアルベルト・シュペーア
この前日に放送された「NHKスペシャル|A級戦犯は何を語ったのか 〜東京裁判・尋問調書より〜」も同様に面白く見た。広田弘毅が日本の戦争責任について率直に語るくだりは、数日前に「BS世界のドキュメンタリー」で放送された「ドキュメンタリードラマ ニュルンベルク裁判 軍需大臣アルベルト・シュペーア」でのシュペーアの態度を思い起こさせた。
トラックバックスパム
記事をアップして1時間もたっていないのに、さっそくトラックバックスパムがやってきた。なんか感心しちゃう。でも即削除です。
はてなダイアリーのブログパーツ対応で浮き彫りになる「自分ポータル」としてのブログ
- 「はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました」(d:id:hatenadiary:20070814:1187089752)
さまざまなブログパーツに個別に対応するのではなく、汎用的な機能拡張が行われた。そしてさっそく、Googleガジェットをバイパスさせて、任意のブログパーツを使う方法が記事になっている。
- 「はてなダイアリー - つれずれなるままに… - Googleガジェットを使えばはてなダイアリーであらゆるブログツールが使える」(d:id:Yuichirou:20070814#1187099608)
- 「ぼくはまちちゃん!(Hatena) - はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る」(d:id:Hamachiya2:20070814:google_gadgets)
つまり書式に従ってXMLファイルを作ってアップロードし、「http://gmodules.com/ig/creator?synd=open&url=<xmlファイルのURI>」へアクセスして調整すればいいのだな。
これらを参考にして、UNIQLOCKのブログパーツを表示させてみよう。
おおー、すごい。そして楽しい。はてなすごいよすごいよはてな。
ところで、今回のこの機能追加によって、自分のはてなダイアリーにいろいろなブログパーツを貼り付ける人が増えるだろう。
でもそうなると、ダイアリーを書く側にばかり便利になって、読む側にとっては「重い」ダイアリーになってしまわないだろうか。
自分のブログには、自分の机のような側面がある。明日の天気をすぐ知りたいとか、UNIQLOCKを見てなごみたいとか、気分に応じていろいろブログパーツを置き、自分にとって便利なようにしておきたい。自分用のポータルサイトのような機能を持たせたい。そういう気持ちはよくわかる。
でもそれって、自分にとっては便利かもしれないけれど、読者にとってはどうだろう。
このダイアリーのサイドバーには、自分だけのためのリンクは置いていない。読者にとって有用であると思うリンクを、各種取り揃えるようにしている。
もちろん「自分の机は自分の机。ほかの人も見られるようにしているだけで、自分にとって便利ならそれでよい」という使い方もあるから、みんながここまで極端に頑張る必要はない。その上で自分の場合、おもに自分にとって便利なブログパーツはダイアリーには置かないようにしたい。
と考えていて思いついた。どちらかといえば、はてなブックマークのほうが「自分ポータル」になりそうだ。というか自分のブックマークページ(→b:id:manpukuya)にはキーワードの一覧とかを載せて、自分にとって便利なようにしている。
ということで、こんなアイデアを登録してみた。
- idea:16672
- ブックマークのヘッダ/フッタでも、はてなダイアリーと同様のブログパーツを使えるようにしてほしい。
はてなグループも同様に、自分向けポータルとしての機能を持たせるのに向いている。そんなアイデアも出ている。
- idea:16674
- はてなダイアリー同様、はてなグループの日記でもブログパーツを使えるようにしてほしい。
はてなでブログパーツを使えるようになるのが便利であることは間違いがない。ぜひほかのサービスでも、ブログパーツを使えるようにしてほしい。
晴れ
- 2007年8月15日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2007/08/15