楽しいGoogle SketchUp
「SketchUp」は直感的な操作が特長で、仕事でちょっと扱ったこともある3Dソフトだ。Illustrator 8のように線の中点や軸の平行線でスナップしてくれたり、四角を描くとき正方形にするためのガイドが出たりする。正確な大きさを入力していくよりも、まさにスケッチするようにどんどんモデリングしていくような感じ。
それがいつの間にかGoogleに買収され、「Google SketchUp」としてフリーで提供されるようになった(有償版もあり)。
起動すると、チュートリアルへの案内が出る。チュートリアルは英語だけどわかりやすく、モデリング、マテリアル設定、ライティングとレンダリングまで、とりあえずひと通りできるようになった。
作ったデータを他形式で出力できればいいのだけれど、フリー版ではSketchUp形式とGoogle Earth形式、あと画像でしか出力できないようだ。製品版のSketchUp Proでは各種の3D形式で出力できる由。
基本的に建築モデリング向けに作られているようで、六角大王と比べるのとはちょっと違いそう。でもウニウニ動かしていると楽しい。スナップってなんだか高度な動作のようで、知性を感じる。
そういえば、昔こういうスナップしまくりのソフトをちょっと触ったなーと思って調べてみたら「Vellum CAD(ベラムキャド)」。なつかしい。今は「DraftBoard」という名前になっているようだった。
『HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術』とうとう5刷
HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術―ホームページでなにを伝える?どう作る?
- 出版社/メーカー: エクスナレッジ
- 発売日: 2002/12/10
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 78回
- この商品を含むブログ (35件) を見る
私が執筆・編集した『HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術』(ISBN:4767802504)をまた増刷することになりました。これで5刷めです。前回の増刷から約1年、いくつか間違いが見つかったので直しました。正誤表は会社のサポートページ(http://www.xknowledge.co.jp/mook/website/)にあります。
自分の担当書はAmazonでの順位を定期的に調べているのですが、この本はいつも安定して高いところにいます。さすがに最近はやや落ちてきているものの、3年前の本がまだ売れ続けているのは本当に嬉しく、またありがたいことです。HTMLとCSSを初めて学ぶ人のための定番書になればいいですね。今後もよろしくお願いいたします。
- 2刷め:「増刷一喜一憂」(d:id:Imamura:20040831:book)
- 3刷め:「増刷一喜一憂、再び」(d:id:Imamura:20041126:book)
- 4刷め:「『HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術』驚きの4刷」(d:id:Imamura:20050518:website)
曇り/雷雨
- 2006年5月2日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2006/05/02