- http://d.hatena.ne.jp/tatsuzuk/20031105
- http://d.hatena.ne.jp/kula/20030919
- http://d.hatena.ne.jp/tetsuto/20031108
風邪の感染メカニズム
風邪気味になってしまった原因は、たぶん体が冷えたから。しかし、人からもらった風邪でもないのにほかの人に伝染するのは不思議だと思った。
実は、体を冷やして自分から引いた風邪にも、しっかり風邪の菌が関わっているのだそうだ。ふだんから空気中には風邪の菌が漂っているが、健康な人はそれへの耐性がしっかりしている。そのため、菌が少しくらい体に入っても風邪を引くことはない。そして、体を冷やしたりして体の抵抗力が落ちると、風邪の菌に耐えられなくなってしまって風邪を引く。
おまけに風邪を引くと、体の中で風邪の菌を培養してしまう。そして周囲の風邪の菌の濃度を高めてしまう。そうなると、周囲の健康な人も、ふだんよりも風邪の菌が多い環境に置かれることになる。そしてその環境に耐えられない人に、風邪が伝染ってしまう。のだそうだ。
知っている人にはなにを今さら、だろうけれど、しくみを初めて知った自分には興味深い話だった。
風邪
ここ数日、のどが痛い。つばを飲み込む時に痛む。そして少し熱っぽい。以前同じような状態になった時は、医者にもらった薬ですぐに治ったので、今回も医者へ行ってみた。先生は喉を覗いて開口一番、「おおー、よく腫れてるねー」。
「市販の薬でも治せるものですか?」
「炎症を治すには、塩化リゾチームが入っていればいい。けれど、市販の薬は誰にも飲みやすいよう、効き目が抑えられているんですよ」とのこと。
もらった薬は、塩化リゾチーム30mgのほか、総合感冒薬(PL)などを4日分(1日3回、食後)だった。
腫れ(のどが)
- 2003年11月6日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2003/11/06