- 01:19:02 古川 享 ブログ: 放送・通信の在り方に関する、私見その5
http://spaces.msn.com/furukawablog/Blog/cns!156823E649BD3714!4177.entry
社会 熱い男、古川亨。 - 07:13:36 ◆ 新横浜駅前のクレーンが3基になった
http://sho.tdiary.net/20060612.html#p01
巨大建築 クレーンに名前をつける話。 - 10:20:19 たけくまメモ: フリーにとって原稿料とは何か(2)
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_e6ae.html
出版 「原稿料はお布施」説。依頼主と依頼先、お互いの格を勘案してあうんの呼吸で決まるもの。おー、面白いです。 - 11:25:07 Amazon.co.jp、出版社やメーカーが商品を委託販売できるサービス開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/12/12299.html
出版 ISBNかJANを取れば、Amazonで委託販売してもらえる。
危険なゲーム日本語版、もうすぐ発売
【元記事:危険なゲーム日本語版、もうすぐ発売:d:id:manpukuya:20060613:game
】

- 出版社/メーカー: サイバーフロント
- 発売日: 2006/06/17
- メディア: DVD-ROM
- クリック: 21回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
Civilizationはもう本当に危険なゲームで、始めたら最後、終わるまで終われない。その最新作の日本語版が土曜に発売されるのだった。
で今回のこれは、対応CPUが「Pentium 4 または AMD Athlon 1.2GHz以上」で、我が家のCeleron 1GHzのマシンでは遊べない。ほっ、助かった。いや本当に。
「ロード・オブ・ウォー」のDVD、特典が気になること
![ロード・オブ・ウォー [DVD] ロード・オブ・ウォー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51RKMpRJlOL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 日活
- 発売日: 2006/06/09
- メディア: DVD
- クリック: 34回
- この商品を含むブログ (139件) を見る
いつの間にか、「ロード・オブ・ウォー」のDVDが発売されていた。公式サイトのDVD案内によると、仕様や初回特典は以下の通り。
- 映像特典(全部で約60分)
-
- メイキング
- 未公開シーン
- キャスト/スタッフへのインタビュー
- ドキュメント「武器ビジネスの裏側」
- 予告篇集
- キャスト/スタッフのプロフィール(静止画)
- フォトギャラリー(静止画)
- 監督オーディオ・コメンタリー収録
- 初回特典
-
- 解説書:武器商人データファイル(12ページ)
- プレゼントキャンペーン応募ハガキ
「ドキュメント」と「解説書」が気になるなー。パンフレットにもいろいろ出ていたけれど、あれより充実していたら嬉しいような気がするなー。
一方で、「そこまで入れ込んで買わなくても」という声も、どこかから聞こえてくる。でも迷ったら買っちゃうのがいいような気がしませんか?
関連記事
- 「アフリカは大変だァ〜『ロード・オブ・ウォー』と『カラシニコフ』」(d:id:Imamura:20060114:africa)
- そのほかの関連記事をまとめ読み
赤坂さくさく工事中(写真日記/写真日記巨大建築/写真日記定点観測)
TBS正面の工事現場。6月13日(火)撮影。そろそろ、フレームに収まらなくなってきた。このビルは確か50階建てくらいになるから、そのうちこうなることはわかっていたのだけれど、今後はどうしようかな。
- 前回の写真:d:id:Imamura:20060529:akasaka(15日前)
- ここの写真をまとめて見る
曇り
- 2006年6月13日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2006/06/13