はてなが株式を上場したのは2月24日。最初の株主総会が開かれた。せっかくなので行ってみた。
お茶が出ました。
- どういうこと?→ぼくが先日はてな東京本店にお邪魔してガツンと申し上げるまでもなくお茶が出てきたこと - 日毎に敵と懶惰に戦う(http://zaikabou.hatenablog.com/entry/20140719/1405728925)
質疑応答で「設立間もない会社のわりに会長職までいるのはどうして?」というのがあった。「犬が会長だったことがあって…」という回答ではもちろんなく、「創業者が会長になった」という普通の回答(当たり前です)。
- どういうこと?→会社としてのはてなってこんな感じです - どうもyukawasaです(http://yukawasa.hatenablog.com/entry/20060209/1139489357)※最終行を参照
はてなアイデアがない今、質疑応答は経営に直訴できる少ないチャンスだ。株主優待として有料オプション全部乗せを検討してもらいたい、とか提案してみようかな。
(不具合の報告などは「お問い合わせ」から可能です→http://www.hatena.ne.jp/faq/から各サービス名のリンクをクリック)
それにしても、人力検索とアンテナ、ダイアリーくらいしかなかったころに知ったはてなが今や上場、株主総会まで開くようになったのだから感慨深い。
関連リンク
- 初総会で株主にお〜いお茶が振る舞われる−はてな 2016年株主総会の内容まとめ - スズキオンライン(http://michsuzuki.hatenablog.com/entry/2016/10/27/081256)
(2017年8月15日記)