オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のツイート

  • 10:00:00 みなさんSiriにいろいろ話しかけてみてる様子。声で操作する未来が携帯端末から始まるとは思わなかった。恥ずかしさは慣れていけばなくなっていくかなー
  • 14:55:00 もしかして:iPhoneのUstで音が小さい問題。マイク役をMacBook Airにやらせて音量上げてからヘッドホン端子とiPhoneのマイク入力をつなげばより大きな音で放送できるのかも。USBのマイクアダプタを買えばいいのかな(iPhone用のマイクアダプタ50006は使えず)
  • 16:44:00 Siriに取材テープを聴かせてテープ起こしができたらいいな、アンアンアン、とっても大好きドラえもん
  • 16:45:00 今度出る「新しいiPad」をなんと呼ぶか問題は「iPad(Early 2012)」じゃないかなあ。3月発売はMac的にはEarlyでいいのかな。
  • 16:52:00 Macの「プレビュー」でPDFを開いているとき「return」キーを押すとページのサムネイル一覧が出るんだ。サムネイルを見つつ遠いページへ行きたいとき、command+option+2でサイドバーにサムネイルを表示してスクロール、とかしなくていいんだ。ラピュタは本当にあったんだ。
  • 17:13:00 間違ってた、50006はMacでも使えるや。赤がマイク、緑がヘッドホンなのね。さっきは逆に差してしまってた
  • 22:02:00 NHKスペシャル原発マネーの話はじまった。原発の地元は交付金がないと厳しいという話のもよう
  • 22:29:00 原発マネーをあてにできなくなるのは鉱山の街がさびれていくのと同じだ。エネルギー政策の転換で立ち行かなくなる自治体という意味で夕張市と同じことになる原発の地元が増えるのだろう。箱物しか作らせなかった国の発想の貧困さも罪深い #nhkspecial
  • 22:57:00 #NHK でNスペに続いてチェルノブイリ後のベラルーシのレポートが
  • 23:27:00 @kzmakino 原発の地元は「原子力で地域振興」という投資をして、そして賭けに負けてしまったわけですよね。NHKスペシャルは「だから大変だー」というばかりで、じゃあどうしたらいいのか、鉱山の町が再生した事例の紹介などがほしかった #nhkspecial [in reply to kzmakino]
  • 23:35:00 チェルノブイリ近郊にあるベラルーシの町の話を見ると、放射能汚染されたことで除染や放射線管理の仕事が発生していた。国もそのあたりは手厚くやっている。となると日本では福島周辺はまだましで、最悪なのは青森や柏崎など、原発や再処理工場があって汚染されなかったところなのかも
  • 23:37:00 このあと0時からBS1で「被曝の森はいま」を再放送しますね。チェルノブイリ付近の森を調査する話。今は人が入らないから生物の楽園になっている由。放射能で「なあに、かえって免疫力がつく」なホルミシス効果の話も出てきたはず。