オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

LUMIX GF3を買う

このところHDDレコーダーにMacBook Airにといろいろ買っているところへさらにデジカメを買った。LUMIX DMC-GF3ダブルレンズキット。

f:id:Imamura:20110812095807j:plain

今まで使っていたPowerShot G9と比べると、小ささがよくわかる。

f:id:Imamura:20110812102329j:plain

G9もいいカメラなんだけれど、最近のカメラと比べるとレンズが暗くてISOオートだとノイズが乗りやすい。画角も35mm換算で35mmからというのはやや狭い。光学6倍ズームとかインターバル動画とかはナイスなんですけどね。

そんなわけで、レンズが明るくてハイビジョン動画を撮れて小さくて、オートであまり考えずに撮れるようなのを探していた。GF3は機能ではG9に劣るところもあるけれどいいんです。最近のほかのデジカメでは水準器がついてたり、カメラをパンさせるとパノラマ写真にしてくれたりする。そういう色気はGF3にはないけどまあいいんです。ちょっと人に渡してオートで撮ってもらっても、わりといい感じになるようなカメラを探していたのだから。シャッターを切ったときの「カシャッ」という感触がいい。

レンズの広角ぶりがよくわかる写真を。こちらはPowerShot G9で撮影。

f:id:Imamura:20110714084933j:plain

LUMIX GF3だとこんな感じ。より広い範囲が撮れているでしょう。

f:id:Imamura:20110812131137j:plain

14mmのパンケーキレンズをつけてるときはコンパクトカメラ的だけれど、ズームレンズにするとレンズ部分が長くなって一眼らしくなり、肩掛けひもを使いたくなる。簡単に着脱できる肩掛けひもがあると便利だな。

IXY DIGITAL 200a以降ずっとキヤノンだったから、パナソニック機のメニューに慣れるのにちょっと時間がかかるかも。

関連記事

PowerShot G9を買ったときの日記。G9は3年10ヶ月使って6433枚撮影した。長いことありがとう。撮影の目的によってはまたがんばってもらおう。

追記:1年後にまたLUMIX