オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日の電子書籍記事リンク

総務省|「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」報告の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu02_02000034.html
増刊『iPadのすべて』PDFデータを無料でゲットしてiPadで読もう!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/021/21355/《配布されているのはふつうのPDFで、iPadでなくても読めます》
猪瀬直樹の「眼からウロコ」 - 電子書籍は“黒船”なのか | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100628/233942/《「電子書籍を読む人たちは本をたくさん買う『本読み』だ」(新聞も買って読んでいる)から、「新聞販売店eBookリーダーをタダで配ったらどうか」とくるのは自然に思える。新聞の勧誘に「たまるとごみ出しが大変だから、読み終わった新聞を毎日置いといたら持って行ってくれるといい」と言ったら「いいですねそれ、本社に提案します!!」みたいに言われたことがあった》
iPadの登場で沸く電子書籍ブームの虚実(1/3):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ)
http://enterprisezine.jp/article/detail/2399《歴史と現状を軽くまとめ》
高まる大日本・凸版の存在感、電子書籍で印刷会社にすがるしかない出版社の実態(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/1eda7ba8c5fdb3b69272d4865d83d6d2/《本の最終データを印刷会社が握っているため電子化のプレーヤーに加えざるを得ないという言い方。そこはワークフロー的にしかたないところがありまして、最後の最後での修正や増刷時の修正はデザイナーさんではなく印刷所にお願いするのが通例なのでそうなります》
iPadでクールなモノ・コトを探す電子雑誌 Cool Hunting - 情報考学 Passion For The Future
http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/06/ipad-cool-hunting.html《電子雑誌は紙のメタファーにとらわれすぎ、ということですがそこはよしあしで、インタラクションの味つけは濃すぎても拒絶されそう》
AndroidKindleがやっと出たけどiPhone用に比べるとお粗末
http://jp.techcrunch.com/archives/20100628kindle-android/《機能がやや少なめである由。全文検索がないのはつらい》
無料PDFリーダー「Foxit Reader 4.0」公開〜注釈機能など、編集機能を大幅に強化 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100630_377644.htmlWindowsでも無償ソフトでPDFへの注記などが可能に。なおMacでは「プレビュー」でできます》