近所のマルエツで見つけた。これはもしかして「コロッケバーガー」のこと? 「コロッケパーカー」の隣には「チキンタツタパーカー」もあった。
しかし、これがもし「バーガー」の間違いだったとしても「バーガー」とは「ハンバーガー」のことであって、パンにハンバーグを挟んだものが「ハンバーガー」であろうからパンにコロッケを挟んでも「コロッケバーガー」にはならないような気がする。
困ったときはGoogle先生に聞いてみよう。すると。
「パンを貝殻みたいに横から切って、具を挟んだものをパーカーと言うらしいです。パーカーで正解なんだそうです。」
taniguchi_soichi:コロッケパーカー、驚きの新事実 - livedoor Blog(ブログ)
![]()
パーカーハウスは、我が家ではひそかに、別名”くちびるパン”ともいう、具を挟むには最高のパンなのです。
おうちパンと手作り日記 パーカーハウスでサンドしよう!
![]()
ヤマザキ パーカーサンド グラタンコロッケ&タルタルソース :毎朝食菓子パンです!YUNの実食レポート(http://kashipan-report.seesaa.net/article/115291102.html
)
パーカーハウスロール☆変形バーガーバンズ by *mayo1982 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが75万品(http://cookpad.com/recipe/1000553
)
- YUDANE パーカーハウス by marurin [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが75万品(http://cookpad.com/recipe/263577
)
どうやら、パーカーハウスという種類のパンにコロッケを挟んだもの、ということで「コロッケパーカー」のようなのだった。なるほど!