「i (want to see all menubar icons)」を公開しました。
これ自体はなにもしない、メニュー項目をできる限り減らしただけのアプリケーションです。起動すると、隠れているメニューバーアイコンにもアクセスできるようになるでしょう。
- 対応OS
- Mac OS X 10.5以降
- ダウンロード(v1.01)
- iwanttoseeallmenubaricons1.01.zip(232KB)
こんなふうに便利
Photoshopはメニュー項目が多いため、アクセスできるメニューバーアイコンの数が限られてしまいます。
Finderのメニュー項目は比較的少ないですが、画面の横の解像度が低い環境でメニューバーに多くのアイコンがあると、これでも隠れてしまうものが出てきます。
このアプリケーションを使うと、より多くのメニューバーアイコンが表示されます。
ほとんどジョークのようなアプリですが個人的には便利です。
リリース履歴
- 2010/02/17:v1.01
- Cocoaアプリケーションとして作り直し
- 「i」メニュー内、Aboutの項目名が「〜Icon)」だったのを「〜Icons)」に修正
- readmeファイルをrtf形式に変更、免責事項とソフトの情報を追加
- 2010/02/16:v1.0(234KB)
- 公開
参考にしたページ
おまけ情報
メニューバーのアイコンのうち、システム系のアイコン(時計や音量など)は[command]キーを押しながら左右へドラッグすると位置を変えることができます。またこのときアイコンを下へドラッグすると、Dockからアイコンを削除するのと同じように非表示にできます。
ふだん使わないアイコンはメニューバーから外して、すっきりさせたいものです。
関連サイト
同種のもっと便利そうなソフトがありました。
- 目から鱗が落ちるとはこのことだった。『AccessMenuBarApps』でメニューバーを広く使う! * 男子ハック(http://www.danshihack.com/2011/06/30/junp/macapp_accessmenubar.html
)
- →AccessMenuBarApps(http://www.ortisoft.de/accessmenubarapps/
)