- 10:17:00 高層マンションって新興住宅地が面方向ではなく高さ方向の広がりを持って造成されるようなもんだなあとこのごろ考える。開発する土地がない街にも構わずに発生する新興住宅地。>QT @hajimebs: というかむしろ、新築分譲マンションみたいに、世代やクラスが似たような世帯が一気に入居し
- 11:29:00 Echofon for MacでMentionsが来たときに音を出すにはGrowlを使わなければならないのか。ついにGrowlのことを勉強しないといけないのか。面倒だなあGrowl。
- 13:53:00 面白いことするなあ>QT @hatenaannounce: 年賀状で映画が1,000円に!TOHOシネマズが9日からキャンペーン開始: 末尾が「1」もしくは「4」の「お年玉付き年賀はがき」を劇場に持参すると料金が1,000円になるキャンペ http://b.hatena.ne.jp/articles/201001/702
- 13:56:00 ググると最初に「ノスタルジックな雑貨とベビーチェアの店」が出てナヌ!? と思ったらブラウザのみで参加できるTV会議システムのことでした http://www.dimdim.com/ >QT @mehori: dimdim すごい RT されてるからちょっと使ってみて記事にしよう
- 14:18:00 @ogawaissui 「ゼロガンナー」とか「0 day attack on earth」とかヘリコプター系のでいくつかありますね。 [in reply to ogawaissui]
- 14:26:00 @ogawaissui 縦シューで後ろに撃ちたいという欲望はわかります。自機の向きは変わりませんが「イメージファイト」のオプションは入れたレバーの反対方向にショットを撃ちますね。あとヘリシューで思い出せないタイトルがひとつ…アキバのHeyに今あるあれ! [in reply to ogawaissui]
- 14:27:00 @ogawaissui あー0 day attackは自由スクロールなので除外ですね。 [in reply to ogawaissui]
- 14:40:00 2つのスティックで、ひとつは自機移動、ひとつは撃つ方向、というのはXboxの「ジオメトリウォーズ」をはじめ海外ではよくあるシステムみたいです。
- 16:56:00 Macの範囲指定スクリーンショット、ドラッグ中にスペースキーで始点を移動できるのだな!(Photoshopの選択ツールみたいに)そのほかにも→ http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2535.html
- 17:12:00 仕方なくGrowl入れてみたら…あの、これはポップアップ時に音は出ないんでしょうか。なにか追加しないといけないのかな。うう…
- 17:40:00 .@facet おー、わかりました。ありがとうございます。@やDMのときだけGrowl通知にしていると、アプリのリストにEchofonがすぐには載らないという罠が。>QT システム環境設定>Growl>アプリケーション>設定…>通知>サウンド ですかね。…深いな(^^;
- 17:49:00 げげ、EchofonはReplyの冒頭に.をつけて投稿するとin reply to(〜宛)の情報が消えちゃうんだ。twitter標準に合わせているのか。ここはゆるくしてほしい。twhirlやtwitterificは.つけてもリンク情報は落ちないのだな。
- 17:58:00 @facet Growlを使い始めるときアプリのリストは空っぽで、EchofonからGrowlに通知が行くようなイベントが発生しないとリストに入らないという話です。最初は「Home:」の「Growl通知」をオンにするといいのかも。 http://twitpic.com/x6fdl [in reply to facet]
- 18:12:00 [H::diary] [宇宙]金星にメッセージを送ろうキャンペーンは1月10日〆切: 今年度に打ち上げ予定の金星探査機「あかつき」に名前とメッセージを載せられるキャンペーンがもうすぐ〆切になります。 JAXA|「お... http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20100108/akatsuki
- 18:19:00 @facet Growl通知のチェックボックスをオンにしたときに、Growlに「Echofonです。アプリのリストに加えてね」と言っておいてくれるといいですね [in reply to facet]
- 18:38:00 [B!] すばらしい発想のUI研究。コンピュータと実世界をつなぐかけ橋としてカメラとプロジェクタを使う。まさに「あとはアイデア次第」。 http://www.ted.com/talks/lang/jpn/pranav_mistry_the_thrilling_potential_of_sixthsense_technology.html プラナフ・ミストリー :次なる可能性を秘めたSixthSenseテクノロジー | Video on ...
- 19:11:00 [B!] フリーのFlash開発環境。wikiもあり→http://flashdevelop.jp/ http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090824_308521.html 窓の杜 - 【REVIEW】Adobe AIR製ソフトやFlashコンテンツを作成できる無償の開発環境「FlashDevelop」
- 19:35:00 「未来少年コナン」で人工衛星がインダストリアの上空でピタリと止まる描写があって大間違いなわけですが、だからといって作品の魅力が減じるものではありませんよね>QT @rikuo: もののけ姫で山羊の上の歯が描いてあったりしても、NARUTOでサイの足の指が四本だったりしても(奇蹄目
- 21:36:00 いやいや「ネジ穴はどこだ!」(ネジが余ったから)>QT @ray_fyk: @ogawaissui タイトルは『ねじ式』がいいな(笑)。「 なるほど、きみの言わんとする意味が、だいたい見当がつきました。きみは、こう言いたいのでしょう。ネジはどこだ!」
- 21:47:00 それは恐い>QT @ogawaissui: @ray_fyk 「悪質な冗談はやめて下さい! ぼくはネジが一本たりないのですよ!」
- 22:07:00 中盤とんでもないことに>QT @DocSeri: これ難しい……1%も削らないうちに全滅する http://www.hiroiro.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/01/partycle1.swf
- 22:11:00 ねじ穴が余っているイコールねじが足りないということなのだなっ>QT @ray_fyk: たしかに(^_^;)。“ねじ穴”というものが掌の上に二、三個余っている光景は想像しにくい。 RT @blu_kni: 「ねじ穴が余る」というのが絵的に分かりにくいからではないのでしょうか? R
- 22:32:00 @DocSeri かけらもはね返せるのでがんばっていると、一気にたくさんこぼれ落ちてきて大変な状態に http://twitpic.com/x72vy [in reply to DocSeri]
- 22:46:00 暗いところでも読めるのは確かにヨイ■biblioで読書、使ってみてわかったこと - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20100108_340881.html
- 22:50:00 川崎109シネマズで11日の吹き替え「アバター」IMAX 3D版を予約しようとしたらスクリーン正面の席は中ほどまで予約でいっぱいだった。一日一回しかないせいか、すごい人気な気がする。
- 23:00:00 再度お知らせ。■Togetter(トゥギャッター) - まとめ「映画「アバター」の3D版は川崎や菖蒲のIMAX 3Dで」 http://togetter.com/li/2265
- 23:07:00 「アバター」の考え抜かれた画面設計について■『アバター』と3D表現 http://12kai.com/avatar.html