オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

GPSの画面を自転車やスクーターで見たい

iPhoneGPSソフトを入れたりして、最近またGPS熱が上がってきている。ただし、iPhoneに現在位置の表示と移動経路の記録をさせると、電池の減りがとても早くなってしまう。車ならシガーソケットから電源を取れるから、コンセントにつないだまま使えて大丈夫だ。でも自転車やスクーターではそうはいかない。

そこで、GPSレシーバーの「Geko201」(すごく昔の機種)をハンドルのあたりにうまくつけられないか考えてみた。

その結果がこちらです。

材料は、自転車用のドリンクホルダーと、少し大きめのカードホルダー。どちらも100円ショップで買った。

f:id:manpukuya:20191014122716j:plain

カードホルダーにGeko201を入れ、ドリンクホルダーをアタッチメント代わりにしてハンドルに装着!

しかしこの位置だと、自分の身体がGPSにある程度おおいかぶさる形になる。身体が影になって、電波をなかなかとらえてくれない。Geko201は古い機種だし。

そこで思いついた。自転車のかごに入れればいいじゃん。

f:id:manpukuya:20191014122722j:plain

ドリンクホルダーはいらなくなってしまった。でもこれでもちゃんと画面は見えるし、機能としては十分だ。

スクーターではどうしようか。カードホルダーをミラーの支柱にくくりつける方向で考えていたけれど、支柱が太くてカードホルダーを取りつけられない。

そこで、余ったドリンクホルダーをこちらのアタッチメントにしてみた。こんな感じ。

f:id:manpukuya:20191014122711j:plain

おお、いいじゃん。画面を見やすい位置に固定できた。

カードホルダーは、iPhoneがちょうど入る大きさである。移動記録を取るほどでもなく地図を表示させたいときなどには、iPhoneを入れて使うこともできるだろう。

おまけ:iPhoneGPSソフト情報

こちらの記事(の後半)を参考にさせていただきました。

折りたたみ自転車にiPhoneつけて、GPSアプリでわくわくサイクリングをする方法 - パンダがゆらゆら
http://d.hatena.ne.jp/fantasticfuture/20090901/1251791895

で、iPhoneには「MotionX GPS Sport Lite」(350円のソフトの無償版)と「EveryTrail」(無償)を入れてある。

今は「MotionX GPS LTE」をおもに使っている。見た目が凝ってて好みだ。移動記録(「Track」データ)は内部に1本しか残せず、記録終了のたびにメールなどで書き出すことになる点だけがちょっと不便で、そこが無償版としての制限でもある。あと、表示する地図は前回の縮尺を覚えていてほしい! 使うたびに世界地図から10回以上タップしてズームさせるのは面倒だよー。

おまけ2:シグマA.P.Oのシリアル/USB変換ケーブルをWindows Vistaで使うときのドライバ

Geko201のころのGPSレシーバーは、パソコンとはシリアルポートで接続する。でも、今どきシリアルポートを持っているパソコンなんてそうそうない。

そこで、シリアル/USBの変換ケーブルを使うことになる。シグマA.P.Oの「URS232GF」を買ってある。

うちのデスクトップマシンをVistaにしたら、このケーブルのドライバが使えなくなったため、メーカーに問い合わせてみた。すると「『URS232-2』のドライバを使ってください」とのことだった。