【元記事:その名は「ひので」:d:id:manpukuya:20060923:akari】
「SOLAR-B」の愛称が発表されました。「ひので」に決まったとのことです。命名理由は以下。
ISAS | 「ひので」命名の理由 / トピックス
ISAS | 「ひので」命名の理由 / トピックス
- 人類の太陽についての理解を革命的に進化させる意味において、太陽物理学の21世紀の「日の出」を招来する衛星ミッションであること。
- 宇宙科学の国際協力を、日本が軸になって推進する意味において、現在軌道にある「すざく」「あかり」とともに、JAXAが世界のサイエンス・センターとして、宇宙科学の新しい時代の「幕開け」を先導するミッションであること。
- 607年、聖徳太子が遣隋使を派遣した際に、時の中国の皇帝に宛てて「日出ずる処の天子、日没する処の天子に書を致す。つつがなきや。……」と国書に記した故事は人口に膾炙しています。1955年の日本の宇宙開発から数えて51年目の節目にあたる2006年を、日本の宇宙開発が新たな50年の雄飛の始まりの年にしたいとの気概も「日の出」に込めました。
- 命名に当たっては、シンプルで呼びやすく一般の人々にも、また国際的にも分かりやすい名前であることを心がけたつもりです。
ということでふたを開けてみれば、奇をてらわないよい名前だと思います。「ひので」は上の予想にも入っていて、これはちょっと嬉しいですね。