【元記事:似てるような似てないような2つの話:d:id:manpukuya:20060124:p1
】
- 「灯油の行商」(d:id:zaikabou:20060120#1137762867)
- 住宅街を回る灯油販売車は買うまで値段を教えてくれないのが普通。でもある日、「灯油は×円」と言いながら回る販売車が。その理由は?
おそらく、あんまり相場が高くなりすぎたので、車を止めてから「んなアホな!誰が買うか!」と怒り出す人が多くて、いい加減うんざりしたのだろう。
- 「ワラタ2ッキ:車中で昼寝中のセールスマン」
- 休憩中、今の時刻を何度も聞かれるセールスマン。昼寝を邪魔されたくない彼のとった対策とは?
220 :名無し職人:2006/01/19(木) 23:25:25
あるセールスマンがランチを終え、公園の横に車を停めて昼寝をしていると、ジョガーが窓をノックしてこう言った。
「すみません、いま何時ですか?」
「・・・12時30分です」
昼寝を邪魔されたセールスマンが再び眠りに落ちようとすると、別のジョガーが窓をノックした。
「すみません、いま何時ですか?」
「・・・12時40分です」
セールスマンは二度と昼寝を邪魔されないように、
紙に「私は今の時間が分かりません」と書いて窓に貼り安心して昼寝に戻った。
するとまた別のジョガーが窓をノックして言った。
「今は12時50分ですよ」
隠された情報を開示する、というような共通点がまずあるけれど、それだけではない類似性があるようなないような。また、どちらもLTP(いわゆる「ウミガメのスープ」)の問題にできそうだとも思う。
関係ないですが、「灯油の行商」って「餃子の王将」に似てますね。