オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

Suicaで改札を入ったときに残額が少ないと気づく

【元記事:Suicaで改札を入ったときに残額が少ないと気づく:d:id:manpukuya:20050929:suica

さてどうしますか。

仕方ないから、降りる駅で精算機に並ぶ。でもそれじゃ、Suicaを使うメリットがない。駅のホームにもSuicaのチャージ機があればいいのだが…と思ったところで気がついた。精算機でもSuicaのチャージはできるのだから、出発駅の精算機でチャージすればいいのだ。

でもねえ、精算機は降りる駅で使うという意識が強いから、乗る駅の改札を入ったらすぐ精算機へ行くというのはなかなか思いつかないだろう。自分自身、「ちぇっ、残額が足りないや」と降りる駅で精算機の行列に並んだことが何度もある。しかし実は、わざわざそうする必要はなかったのだ。

ある鉄道会社の券売機が、「買う切符の金額を押してからお金を入れる」という、なぜあえてそんな…というインターフェイスになったことがある。精算機をいつ使うかの思い込みって、このときの混乱に似たものを感じる。

今までの行動からくる思い込みを利用して、なにか面白いことがあったりできたりしそうだ。たとえば「ウミガメのスープ」などのLTPで、「男は改札を入ったら、そのまますぐ精算機に向かった。なぜ?」という問題とか。ほかにもありそう。