オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

個人のWebサイトを構成するもの

【元記事:個人のWebサイトを構成するもの:d:id:manpukuya:20040119:1074438000

上の記事では、すでに日記に書いたことについての新情報を紹介しようとしてみたが、はてなダイアリーでは追加情報のフォローが難しいと感じた。それは日記というコンテンツが、日付をキーにして作られていくものであって、トピック(話題)をキーにして作られていくコンテンツではないからだろう。

個人がWebサイトを作る際、それを構成するWebページは次の2種類に分けられると思う。

  1. 日付オリエンテッド(日付志向)のページ群:日記や更新履歴、掲示板などのコンテンツ。時系列に並べられ、過去の更新分が再編集されることは基本的にない。
  2. 話題オリエンテッド(話題志向)のページ群:たとえば、はてなダイアリーのキーワード。「〜について」「〜とは」という視点で作られているページで、必要に応じて適宜編集されていく。

はてなダイアリーのユーザーなら、自分のダイアリーが日付志向のページで、はてなのキーワードが話題志向のページである、といえばわかりやすいだろう。日付志向と話題志向の一方しかない個人サイトももちろんあるが、この2種類のコンテンツが融合することはない。

上で「追加情報のフォローは難しい」と感じたのは、日記が日付志向のコンテンツだからだ。追加情報をその日の日記に書くと、過去の情報と分かれてしまうためまとまりが悪い。かといって、以前にその話題を扱った日の日記に追記したら、今日の日記にそのことを書かなければ読者に伝わらないし、そう書くことはエレガントでない。今日の日記に、過去の情報を掲載し直すのも冗長だ。

日付志向のコンテンツ(=自分のダイアリー)の中で、話題志向の情報(=アマゾンの商品画像についての追加情報)を扱おうとしたために、なんだかうまくいかなかったのだ。

日付志向のコンテンツは、はてなダイアリーのおかげでとてもお手軽に作れている。そして、はてなダイアリーをずっと使っていると、素のHTMLを書くのがきわめておっくうになってくる。話題志向のコンテンツも、HTMLを書いたりファイルをFTPしたりせず、手軽に作成・運用できるようにしたいものだ。

自分だけが使えるはてなキーワード空間(自分だけが編集でき、自分の日記でのみリンクするキーワード機能)への要望を、何度か見かけたことがある。これも、日付志向のコンテンツだけでなく話題志向のコンテンツを作りたいという欲求のあらわれだろう。

下にいくつか方法を考えたが、どれも決定的ではない。

多くの人に役立つ情報ならば、はてなのキーワードに書く
今回のアマゾンの情報ならば、アマゾン関連のキーワードに書いてもよさそうだ。しかし、キーワードには個人的な話題を書けない。また、キーワードの内容はユーザー全員の共有物になるため、内容の独占はできない。
自分のはてなダイアリーの過去の日付に、まとめて記入
架空の日付情報が付加されてしまうなど、あくまで補助的な使い方という印象。また、カレンダーモジュール(「2003 | 01 | 02 |…」というアレ)の表示内容が増えてしまう。
Wikiを立てて自分一人で使う
いくつか使ってみた範囲では、もう少し使い勝手やカスタマイズ性が高いものがほしい。Wikiを使っているとはわからないレベルまでカスタマイズできるのが理想だが、そこまでできるWikiはないようだし、自分で作る技術力もない。

Movable Typeをものすごくカスタマイズすれば、もしかすると話題志向のページ群を作成、管理できるかもしれない。でなければ、ZopeXOOPSのような、高機能なCMSを勉強しなければならないのかもしれない。