オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

Windows XPでのファイル名の表示順序を変更する(@IT・ネタ元:d:id:wireself:20031014#1066124607さん)

[スクリーンショット:ファイルの表示順の違い]Windows XPでは、エクスプローラにおける表示順の決め方が変更されているという話。「8」「9」「10」という3つのフォルダがあった場合、今までは「10」「8」「9」の順序に並んだが、XPでは「8」「9」「10」という順に並ぶ。これまでは、フォルダ名の1文字目にだけ着目して並べられていたが、XPは数字全体の大小を判別して並べてくれる。

ああマイクロソフトよ、またそういう細かいおせっかいを。そりゃ初めてのパソコンがXPという人には、新方式のほうがわかりやすいかもしれない。しかし、一度でも「10」「8」「9」の並びを作ったことがある人なら、「08」「09」「10」のように桁数を揃えるよう心がけていることだろう。「そういう気遣いはいらなくなったヨ」と言われても、考え方はすぐに変えられるものではない。

こういう変更がいつの間にかされているというのは、いかにもマイクロソフトらしい。