オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

ボーステック、FM-7「スターアーサー伝説」3部作を復刻!〜WIN「レジェンド・オブ・スターアーサー・トリロジー」(GAME Watch・03/06/04付)

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030604/egg.htm

ぎゃー、懐かスィ〜。と思う人にも、なんですかそれは? と思う人にも読める記事。ゲームの紹介にとどまらず、当時のアドベンチャーゲームがいかに粗削り、あるいは不親切だったかや、どういう人にすすめるかまで言及している。たとえば下のように:

  • 「ただし、いくら大ヒットした作品とはいえ、現在の至れり尽せりなアドベンチャーゲームに慣れた未体験世代には正直おすすめしかねる。」
  • 「今にして思えば“難解”というよりは”理不尽”そのものといった謎解きばかりだったような気もする」
  • 「そんな修行みたいなゲームを、今プレイする意味があるのか? といえば、それは思い入れ次第ということになるだろう。」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030604/egg.htm

実際自分も、あのゲームを今改めて遊ぼうとは思わない。どうせならセリフが音声合成で出てくるPC-6601mkII版(だったかな)なんかももう一度見てみたい、などと考えるけれど、発売されたら買うかというとちょっとね…。

それにしても懐かしいなあ、惑星メフィウス。当時はセリフの表示に合わせてキャラクターの口が上下にひこひこと動くだけのアニメーションでも「画期的」だったんだヨ。それにあの砂漠!(以下、自分だけが面白いなつかしネタのため省略)。