- http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20031211
- http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20031229
- http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20040107
- http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20040124
- http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20040128
- http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20040204
- http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20040216
- http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20040310
- http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20040421
- http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20040424
- http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20040716
『遠くへいきたい』5巻

- 作者: とりみき
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2007/08/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
「TVブロス」での連載が終わったのは2003年5月(→d:id:Imamura:20030508:p1)。4年後に、連載の終盤やそのほかの媒体に載った、この種の「9コマサイレントマンガ」を集めて新刊が出るとは驚き。
そして読んでみれば、相変わらずの面白さ。とり・みきは本当にすごい。
- 1巻:
2巻:
3巻:
4巻:
- →この日記を「とり・みき」で検索
- トラックバックスパム:「マンガ 新刊」
ロケットまつり17
平日の夜ということでか、あるいはお盆の後で会社員の方が忙しいのか、席にだいぶ余裕があるロケットまつりでした。
ゲストは推進剤をやっていた永岡忠彦さんと、打ち上げをやっていた東さん。イベントの内容はd:id:usui_soup:20070824:p2さん、d:id:ngsn:20070824さんのところなどで。
私は今回も本の即売をしましたが、三才ブックスの方もスペースを作って『図録・王立科学博物館』を販売。

- 作者: 岡田斗司夫,江藤巌
- 出版社/メーカー: 三才ブックス
- 発売日: 2007/04/27
- メディア: 大型本
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
担当の斎藤さんは、実は今までお客さんとして「ロケットまつり」にいらしていたそうです。お互い頑張って、宇宙の本をたくさん作りましょう。
そんなこんなで、次回は9月30日。日電で「おおすみ」を設計された小野さんをお迎えするとのこと。
それから、宇宙基本法のイベントが9月11日にネイキッドロフトで開催されるそうです。前回は松浦晋也さんがリミッター解除で大暴走していてすごかったという噂。
追記:「東京とびもの学会」
「飛翔する人工物」全般を扱う同人誌即売会「東京とびもの学会」の開催チラシを会場でいただきました。
9月24日(月・祝)に大田区産業プラザにて開催とのこと。これは楽しそう。
- 公式サイト:「東京とびもの学会 home」
晴れ
- 2007年8月24日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2007/08/24