オープンソースの画像生成AIをセットアップから使い方まで解説する『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)発売中(→本のサポートページ

今日のブックマーク

プログラム/データが入ってる部分と、プレイヤーデータを保存する領域は別

【元記事:プログラム/データが入ってる部分と、プレイヤーデータを保存する領域は別:d:id:manpukuya:20070417:DS

ということなんですね!

「おいおい、そこからわかってなかったんか!」でしょうけれどもわかってませんでした。どういうわけか、1枚のSDカードに「sekaiju.exe」と「user.dat」が一緒に入っていると思い込んでました。だから「sekaiju.exe」をシェイプアップすれば「user.dat」用に空き領域を作れるんじゃないか、と考えてしまっていたわけです。

でもそうではなくて、1枚のカートリッジ内に2枚のSDカードが入っている感覚であると。そして「世界樹の迷宮」においてデータ保存用のほうのSDカードは、1つセーブするともういっぱいになってしまうと。だからセーブデータを複数持てないのであると。

ゆえに

セーブデータを半分にするにはマップの広さやキャラ数を半減させないとどうしやうもありません。

ROM容量が何ギガバイトにならうとも、セーブ領域が小さければそれに依存する「ゲームの規模」は限られてしまひます。

大和但馬屋日記 No.037 - フォロー

という話になってくると。

全部つながりました。どうもご迷惑をおかけしました。

今朝、「花粉が少ないヒノキを増やす」というニュースをやっていて、研究者の人が「同じように花粉を出すものでも、ヒノキは杉に比べて取引価格も高いですから…」のようなことを話してました。

そのとき突然「そうか、花粉を出すヒノキと、高級浴槽のひのき風呂は同じ『桧』のことだ」と電撃的に理解しました。花粉のヒノキと風呂のヒノキ、なぜか今までそれぞれをつなげて考えることがなかったと。

なんかそういう話が近いような気がしました。(ってなんだかわからないかもしれませんが、そういう「なぜか思い至らなかったこと」的な感じです)

追記:一連の流れ

「ピタゴラスイッチ」関連の新刊2冊

【元記事:「ピタゴラスイッチ」関連の新刊2冊:d:id:manpukuya:20070417:pita

『フレーミーともぐら』

フレーミーともぐら (ピタゴラブック)

フレーミーともぐら (ピタゴラブック)

既刊

ピタゴラ装置DVDブック1

ピタゴラ装置DVDブック1

フレーミーとそうじき (ピタゴラブック)

フレーミーとそうじき (ピタゴラブック)

自転車駐車場(写真日記/写真日記街角)

【元記事:車駐車場(写真日記写真日記街角):d:id:manpukuya:20070417:photo

f:id:manpukuya:20070327124517j:plain

この自転車をとても大事にしている人が、駐輪用に借りている…だったら面白い。

3月27日、東京都現代美術館の近くで撮影。

追記

これはもしかして、簡単なLTP(ウミガメのスープ)になるかも。

「この自転車がここに置かれる理由はなんだろう?」