今日のブックマーク
- 01:01:40 マツドサイエンティスト・研究日誌: 蒸気機関車
http://anoda.cocolog-nifty.com/mad/2006/07/post_dd59.html
生活 文化 羅須地人鉄道協会で蒸気機関車運転体験。 - 12:21:29 メタボリックシンドロームの真実とは? - nikkeibp.jp - 知っておきたい 得する医療の常識
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/manabi/medicalcare_060719.html
健康 1ページが短くて読みやすい。ウエストサイズに加えての判断基準。 - 12:26:31 Bluetooth接続になった新Mighty Mouse - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2006/07/24/bluetooth-mighty-mouse/
コンピュータ mac さらにMighty Mouseを買わせようというのかアップルよーう。 - 13:19:23 窓の杜 - SP+メーカー
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html
コンピュータ 「Windows 2000/XPのインストールCDからSP適用済みのインストールCDを作成」 - 13:41:30 そこが知りたい家電の新技術 シャープ 冷蔵庫「愛情ホット庫搭載 冷蔵庫 SJ-HVシリーズ」〜温かい料理も“保存”する冷蔵庫
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0724/kaden005.htm
技術 cool 冷蔵庫の目的は「冷やす」ことではなく「食品をそのまま保管する」。そのための保存庫を作った。汁ものをそのまま保管したり、あら熱を取ったりできる。 - 15:59:19 内田樹の研究室 トミタくんのお父さん
http://blog.tatsuru.com/archives/001847.php
社会 読み応え。 - 17:54:35 《羅針盤》「「リンクについての考え方」公表に至る背景について」
http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/ARG/compass-047.html
web こういう文章がWebに上げられること自体が、Webのいいところ。 - 23:56:52 ためしてガッテン:過去の放送:極意は脳!夢の似顔絵上達術
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q3/20060719.html
アート 平均顔からのずれを強調すると似やすい。うんうん。でもなんでガッテンで似顔絵を…という気はする。
NHKスペシャル「ワーキングプア」今夜再放送
夜0時から。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1。400万世帯とも、それ以上とも言われている。
(中略)
憲法25条が保障する「人間らしく生きる最低限の権利」。それすら脅かされるワーキングプアの深刻な実態。番組では、都会や地方で生まれているワーキングプアの厳しい現実を見つめ、私たちがこれから目指す社会のあり方を模索する。
NHKスペシャル ワーキングプア〜働いても働いても豊かになれない〜
録画した本放送をまだ見てないのですが。
関連しそうな本や記事
- 作者:横田増生
- 発売日: 2005/04/19
- メディア: 単行本
『アマゾン・ドット・コムの光と影』に言及している記事はd:id:Imamura:20050524:amazon。
- 作者:山田 昌弘
- メディア: 単行本
『希望格差社会』に言及している記事はd:id:Imamura:20051017:book。
- 「NHKスペシャル『タクシー・ドライバーは眠れない〜規制緩和・過酷な競争』」
- d:id:Imamura:20050913:nhk。労働に関するNHKスペシャルを複数紹介。
- 「雇用格差社会を生きる」
- d:id:Imamura:20050402:nhk。「NHKで、今の日本社会をおもに雇用から考える討論番組が放送されていた。こういう問題は、正社員は良い/フリーターは悪い、かどうかや、会社は搾取している/従業員は搾取されている、かどうか、といった単純な二元論に還元してしまえるものではない。」といった話を書いた。
HDDレコーダは大容量も良し悪し
HDDレコーダをRD-XS31からRD-X6に買い替えて、HDDの容量が7.5倍になった。80GBから600GB。
録っても録っても空き容量が減らない代わりに、見ても見ても空き容量が増えなくなった。いいんだか悪いんだかわからない。
(いやでも実際のところ、便利にはなっているのだ。本体のデザインとリモコンの質感だけは、コストダウンのあおりかいまひとつになってしまったけれど。新しい機種はHDDの容量が増えるだけでなく、使い勝手もよくなっている。動作は軽いし、できることも増えている。いい環境になっているのは確かだ)
雨→曇り
- 2006年7月25日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2006/07/25