DS用ゲーム「Contact」今日発売
こいつはくせぇッー! 面白ゲームの匂いがプンプンするぜーッ!

- 出版社/メーカー: マーベラスインタラクティブ
- 発売日: 2006/03/30
- メディア: Video Game
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (54件) を見る
上画面がファミコン調のグラフィック、下画面がリアルなグラフィック。「moon」を作ったラブデリックからスピンアウトした、グラスホッパー・マニファクチュアが作っているということで、下画面の背景の大胆な色遣いが「moon」ぽい。
「ガンになったらありがとうと言え」
身体のバランスが崩れていることをガンが伝えてくれるので感謝せよ…って。ガンになってしまってもそこまでポジティブになれるのかどうか、と思ったら、
最近はガンなどの「体からのサイン」も出ず、突然死してしまう人が急増しているといいます。「病気にもなれない」ほど体が悪い、ということなのですね。とても恐ろしいことです。
編集者の毎日 : ガンになったら![]()
だそうで、確かにガンになっても即死ぬよりはまだマシなのだろうと思った。
「日経ビジネス EXPRESS X : 【ボトムズを作ってしまった男、語る:PART1】ブログが「炎上」しなかったわけ」
「1/1スコープドック・ブルーティッシュカスタム」を、鉄を叩いて作った人へのインタビュー。
Webでの閲覧者コントロールといった話から始まるが、インタビューはそこにとどまらない。
作りたいものを作ること、その価値をお金に変換すること、「お金を稼ぐこと」とは、など、いま社会の中で自分が生きていくために役立つ話へ発展していく。
なにか、読む人が元気づけられるような内容の、とても優れたインタビューになっている。ぜひ読んでみてほしい。
この中で提示された、始めたければ考える前にまず始めよ、そうすれば人はあとからついてくる、という考え方はよく言われるけれど、頑張って実践していこうと改めて思った。
参考リンク
- 「たけくまメモ: 『僕のインタビュー術』レジュメ1」:竹熊健太郎による、超実用的なインタビュー技術指南。
丸の内での「はやぶさ」イベントレポート集
3月26日(日)に丸の内オアゾで行われた、「はやぶさ」イベントのレポート2本。川口淳一郎プロマネが自ら登壇、一般の質問にもどんどん答えたらしい。
-
- 写真がたくさん。
- 「さとーのweb日記‐『はやぶさ』の川口プロジェクトマネージャーのトークライブ聞いてきた」(d:id:satos:20060326#1143377333)
-
- テキストがたくさん。
次のチャンスは、4月15日の「宇宙科学講演と映画の会」かな(→この日記での紹介記事:d:id:Imamura:20060315:jaxa)。
赤坂工事中(写真日記/写真日記巨大建築/写真日記定点観測)
晴れ
- 2006年3月31日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2006/03/31