- 00:25:46 「はやぶさ」探査機の状況について | JAXA
http://www.jaxa.jp/press/2006/03/20060307_hayabusa_j.html
宇宙 通信は復旧、帰還は依然厳しい見通し - 00:26:38 松浦晋也のL/D: はやぶさは生きていた
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2006/03/post_7363.html
宇宙 という発表。 - 00:27:24 松浦晋也のL/D: 本日午後7時からの記者会見
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2006/03/7_8c16.html
宇宙 はやぶさ通信復旧についての会見。いい雰囲気、しかし予断は許さない。 - 07:23:51 宇宙科学研究本部|JAXA‐ 第25回 宇宙科学講演と映画の会
http://www.isas.ac.jp/j/new/event/2006/0415_kouen.shtml
宇宙 4/15、川口先生の講演もあるよ - 12:29:51 川島レイのレイランド Reiland: カムイロケット打ち上げ延期
http://future.way-nifty.com/reiland/2006/03/post_c53f.html
宇宙 CAMUI 夏まで延期。頑張れ! - 15:50:28 CAMUIロケット打ち上げ延期、燃焼安定性に不具合 (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/07/338.html
宇宙 CAMUI 本文は短いけど、過去記事へのリンクがあるのがgood。 - 15:51:08 高知新聞ニュース■これが「土佐宇宙酒」の“顔” 来月全国発売■
http://www.kochinews.co.jp/0603/060308headline01.htm
宇宙 で、どこでどうすれば買えるの??? - 15:58:58 アキバ系!文京区本郷四畳半社長: 早起きは三文の得?
http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_87be.html
社会 会社を後ろ指さされずに応援するエクスキューズとしての「出資」、また出資者になにかあって、非公開株式がほかに流れるリスクなど。 - 16:03:37 アキバ系!文京区本郷四畳半社長: ユーザビリティについて思うこと
http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_441b.html
コンピュータ ユビキタスコンピューティングの概念と具体的なイメージ。「ワークコンテキストの自由な推移」。 - 16:06:00 安田理央の恥ずかしいblog - マイホームパパ・ゴーズ・トゥ・大崎公園
http://d.hatena.ne.jp/rioysd/20050418
生活 動物は怒ると噛む。「生きているからしかたがないですよね。」名言。 - 16:08:40 synthereal.com -VFX/CGI Studio- ミニチュライズ:実写のミニチュア化
http://www.synthereal.com/jp/miniaturize.html
ミニチュア 本当にミニチュアに見える。必見。 - 16:26:39 Honjyo Naoki‐本城直季
http://www.laune-life.com/life/culture/art/0410/01.html
ミニチュア 風景写真をミニチュアのように撮る人。 - 18:04:37 窓の杜 - 【NEWS】五線譜上に音符や休符などをマウスで配置していくフリーのMIDIシーケンサー
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/07/ftnscoreeditor.html
コンピュータ 音楽 お手軽感があって楽しそう。 - 18:09:10 asahi.com: 経産省部長ブログ「炎上」 PSE法巡り書き込み殺到 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY200603080273.html
言葉 web 朝日の見出しに「炎上」が。キーワードに記録した。 - 18:21:58 asahi.com:札幌市、ダンプ足りず排雪ピンチ 公共事業削減のあおり�-�暮らし
http://www.asahi.com/life/update/0308/006.html
社会 生態系(違うけど)の変化がたいへんな結果を生む好例。 - 18:31:39 マスター・ビルダーのレゴPC - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2006/03/07/lego-pc/
モノ コンピュータ 自作 ちゃんと使えます。 - 18:32:38 プラズマ・ポン - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2006/03/07/plasma-pong/
ゲーム cool 超カッコイイ!手っとり早く見るにはリンク先のFlashムービーを。
海外の眼鏡っ子
海外のメガネっ子事情を知りたくなった人がいたとしよう。
検索語は「megane」だろう。Googleで検索してみよう。
「google:megane」してみると、先頭に出てきたサイトは―――!
上のリンクをクリックせず、Googleのトップページから「megane」を[I'm Feeling Lucky]検索(検索結果のトップのリンクへすぐ移動)する手順でも、ギャップが大きくて楽しいかも。
どうぶつの森・再出発とともだちコード変更
いろいろな事情によって、DS Liteに合わせて「どうぶつの森」をもう一本買った。そして、今まで使っていたキャラクターをもとの村から新しい村へ、「引っ越し」させてみたのだった。
「引っ越し」には、パソコンの環境を移行するような緊張感がある。うっかりデータを消してしまわないよう気をつけて……。
と思ったらその前に。
実は引っ越す前に、DS Liteに今までのカートリッジを挿してちょっと遊んだ。そのあとDSにカートリッジを戻し、さて引っ越そうと起動してみると…。
なんだこりゃ!? 村が雑草だらけ!
珍しい色で咲いていた花も、全財産をはたいて買い、並べておいた白カブも、地面からすっかり消えている。代わりに見えるのは一面の雑草、雑草、雑草! あまりのことに面くらい、ふらふらと家に入るとゴキブリが! ガーン!
これって、どうぶつの森をまったく遊ばず、長期間放置しておいたときの症状だよね。でもおかしいな。DS Liteで遊んだときに、クロックがちょっとずれていたのかな? とはいえ少しのずれでも、こんなひどいことになるものだろうか?
そういえばさっき、手紙が3通も来ていた。役所から利息のお知らせ、ハッピールームアカデミーから部屋の評価、など。そのときは、月初でもないのに利息? とちょっとだけ不思議に思ったのだった。
ともあれ、DS Liteで遊んだのが原因だろうと考え、DS Liteを起動してよく見ると…。
なんだこりゃ!? 日付が2005年!
つまり、DS Liteの初期設定で日付を入力したとき、間違えて1年前に設定してしまった。なので、今までの村はDS Liteで遊んだとき、2005年の扱いになった。これをDSに戻して起動すると2006年の扱い。つまり、村をまるまる1年放置しておいたことになり、この雑草だらけの惨状になってしまったのだ! ガーン!
目の前が真っ暗になったが、雑草を抜くのはあとにして、とりあえず引っ越し手続きを始めた。
- 引っ越しにあたって知ったこと:
ともあれ、引っ越しは完了した。
引っ越しで新たにゲームを始めるのだから、今までに貯めた資産があるぶん借金の返済が楽だとか、ゲームが2本になるからカブ価市場も2本立てでリスクヘッジできるとか、お店をデパートにしやすいとか、いろいろお得だなと思っていた。
がしかし、数十万ベルの資産は白カブとともにあえなく消えてしまった。お得なのは、各種の果物を前の村から持ってくれば最初から全部揃うとか、アイテムを集め直さなくてよいといったことくらい。手持ちの資産は10000ベル程度しかない。
なお、博物館への寄贈物は、新しい村ではまったくない状態から始まる。そりゃそうか。レアものもよく捕れるものも、改めて寄贈し直さなくてはならない。って義務ではないけど、博物館はやっぱり充実させたいしさ。
あと、互いの村を行き来して荷物を運んだとき、前の村からどうぶつ(ピーチクさん)も引っ越した。新しい村で会ったとき「前の村で一緒だったピーチクよ!」のように言ってくれたのはけっこう嬉しかった。
しかし雑草抜きはつらかった。もう本当に一面雑草だらけ。立つ鳥あとを濁しまくり。
そんなこんなで、当初考えていたよりもずっとずっと厳しい再出発になってしまった。ご静聴ありがとうございました。そうそう、ともだちコードも変わりました。新しいともだちコードはサイドバーに。
晴れ
- 2006年3月8日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2006/03/08