岡本喜八DVDボックス「戦場編」「狂騒編」来年発売
BOXはいずれも定価21000円、単品でも同時発売(各4725円)という話。公式情報が見つからないので間違いがあるかもしれません。
岡本喜八DVD-BOX【SOLDIERS】(戦場編)2006年1月27日発売
- 『独立愚連隊』
- 『独立愚連隊西へ』
- 『戦国野郎』
- 『地と砂』
- 『赤毛』
- 特典ディスク「喜八監督がいた。」

- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2006/01/27
- メディア: DVD
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
岡本喜八DVD-BOX【MODERNS】(狂騒編)2006年2月24日発売
- 『江分利満氏の優雅な生活』
- 『ああ爆弾』
- 『殺人狂時代』
- 『ブルークリスマス』
- 『大誘拐』
- 特典ディスク「岡本喜八ここに在り 〜奇匠の素顔〜」
明治大学の岡本喜八イベント+特別展
岡本喜八の母校である明大では、イベントや特別展が開催中。
- ※すでに終了「TOPICS(明治大学:明治大学特別功労賞贈呈式 記念イベント)「映画界の異才・岡本喜八」」:10/25にこんなイベントが
- 「TOPICS(明治大学:岡本喜八 特別展 開催中!)」学内の複数個所にて。明日までの展示もあり
鉄塔萌えのお買いもの
送電線が好きな方がお墓を買うことになる話。霊園めぐりをするうちに、送電線が近くにあることが多いと気づく。
私だけが入るのなら良いのだが、墓ばかりは鉄塔で選ぶわけにもいかない。
毎日送電線 - 霊園![]()
このフレーズがいいです。さらに「案内をしてくれた石材店の目もあって鉄塔の看板も見れなかった。(中略)もう一度、見学がてら一人で行って来よう」となる。うーん、なんだかいいですね。
宇宙関連ディスカッションなど2題
「第2回社会人・学生コラボ『宇宙開発は必要ですか?』」
11月20日(日)、日本科学未来館にてディベートとディスカッション。入場無料。一般の人も議論に参加でき、こちらは別料金。
「平成17年度 宇宙開発品質保証シンポジウム・信頼性を大切にする意味!」
11月22日(火)、代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターにて。入場無料。
メガスターとレイ・ハラカミ、日本科学未来館の新プログラムでコラボレーション
待望の新コンテンツが公開されるのを記念して、リリースイベントを開催します。限定200名の特別先行上映に加え、新コンテンツ『暗やみの色』の音楽を手がけたrei harakamiが、夜の未来館(ミュージアム)という幻想的な空間で、スペシャルライブを披露。
MEGASTAR-II cosmos presents night 4%![]()
ということで、未来館にメガスターIIコスモスが常設されて約1年半。上映されてきた『新しい眺め』のプログラムは『暗やみの色』という新コンテンツに入れ替わるようだ。
上記の「スペシャルライブ」はあらかじめチケットを買う形であり、普通のコンサートと変わらない。開館前の未来館で行列を作るのがつらい人は、このチケットを狙うのもいいかもしれない。
晴れ
- 2005年10月28日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2005/10/28
たまったネタを放出してから週末に突入だ。「ワンダと巨像」が待ってるぜ。