R-TYPE FINAL

- 出版社/メーカー: アイレムソフトウェアエンジニアリング
- 発売日: 2003/07/17
- メディア: Video Game
- 購入: 2人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
今ごろプレイ。横スクロールのシューティングゲームというと、アーケードからの移植ものを遊ぶことが多い。最初からコンシューマ用として作られた横スクロールシューティングってどんな感じかな。
難易度NORMALで、しばらく遊んで5面まで。9クレジットになるとストックが27機あるのと同じなので1プレイがものすごく長くなるとか、機体の多さでうんざりしないようにする作りをさらに頑張ってほしいとか。あと、死んだ時にずいぶん前まで戻されるのもつらい(プレイ時間が長くなる原因でもある)。
最初の「R-TYPE」は、当時頑張っても7面止まり(全8面)だった程度だけど、「FINAL」はコンシューマ向けなのでクリアするくらいまでは遊ばせてほしい。そうだ、今度はクリア優先で一番易しいモードで遊ぶことにしよう。
人生ツイてる? ツイてない?
- 「ねえ、君ってツイてる?」(港区赤坂四畳半社長 二足歩行ロボットの未来とMac編)
大会社の元会長さんの話。
「僕はね、どんな面接でもそうなんだけど、人を見る時にね、必ず聞くことがあるのよ」
「へえ。なんて聞くんですか?」
「それはね、ねぇ、君の人生ってツイてる?って聞くんだよ」
「ほう。それはなぜですか?」
「世の中にはね、自己評価が周囲の評価より高い人間と、その逆の人間がいるのね。前者のような人間は、間違いなく会社にとって害悪なのよ。そういう人を見極めるためには、ツイてるか、ツイてないか、それを聞けばわかる。ツイてると思ってる人は、周囲に恵まれていると考えている訳だね。そういう人は周りの期待に答えようとしてぐんぐんのびていくのよ。逆にツイないなーって思ってる人は、自分が周りに評価されていないとか、まわりに足を引っ張られているとか思っているわけ。こういう人はなにをしてもダメだね」
港区赤坂四畳半社長 二足歩行ロボットの未来とMac編:ねえ、君ってツイてる?![]()
どうでしょう、自分はツイてると思いますか?
晴れ
- 2005年8月15日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2005/08/15