「ファミマカード錬金術:ゼロ資金から利回り5.9%」(Reflective Apes)
カード取得と支払い設定の手間はかかるが、あとはただ使うだけで少しずつお得になるしくみ。面白い。
「ファミマで買い物をする」という行動がすでに高コストなのであるが、そこを変えなくても少しお得になる、というところがミソ。
とはいえ、この情報を知っても実際にカードを作ったりクオカードを買ったりする人はごく少ないだろう(自分もたぶんしない)。ダイエットと同じで、知ってはいるけど目先の易きに流れてしまう人が多いと思う。ここで実際に行動できる人は、やっぱりなにか意識が違うのだろう。
交換タイヤの保管サービス
【元記事:交換タイヤの保管サービス:d:id:manpukuya:20050422:tire
】
d:id:wine:20050419:p6で、交換したスタッドレスタイヤを自宅のバルコニーへ運ぶのが面倒だという話。
としたら、交換を請け負うカー用品店が、シーズンオフの間タイヤを預かってくれるサービスがあるといいかもしれないと思った。月に500円くらいだったらいけるかも。
カエルが4匹(写真日記/写真日記かえる)
カエルケロケロ4ケロケロ。
間違い探し
【元記事:間違い探し:d:id:manpukuya:20050422:word
】
「頼む! オラの元気をみんなにちょっとずつ分けてくれ!」
晴れ
- 2005年4月22日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2005/04/22