最近読んだ本〜森達也『いのちの食べかた』(ISBN:465207803X)

- 作者: 森達也
- 出版社/メーカー: 理論社
- 発売日: 2004/11/19
- メディア: 単行本
- 購入: 20人 クリック: 461回
- この商品を含むブログ (179件) を見る
これについては、以下が的確に紹介している。
ぼくらが日常消費している「お肉」はどこからやってくるのか?という題材をもとに、食肉処理場がいかにして「いのち」と接しているのか、食肉処理場がメディアの表舞台で現れない理由は何か・・・、そして屠場と部落差別の問題へと迫っていく。ちょっとした問い、違和感から大きな問題へと視点を移していく森達也節は平易な文章でも健在。
知ったかぶり週報 2004年12月14日(火)![]()
海外日記のタイムスタンプ
d:id:Setia:20050106#p2さんの「教えて」:
時間付きの見出しをつけたいのですが、日本にいないのに日本時間になってしまいますぅ。グリニッジ標準時にするにはどうしたらいいのでしょうか??
大和・飛鳥 物語 - 質問![]()
「*t*」の代わりに「*t-32400*」と書くと、見かけ上はGMT(グリニッジ標準時)になるでしょう(-32400秒は-9時間)。しくみはヘルプの「時刻付きの見出しをつける」に。
ただこの場合、たとえばJST(日本標準時)の午後9時に「*t-32400*」で書いた場合、GMTで正午(=JSTで午後9時)に書いたことにはならず、JSTで正午(GMTでは午前3時)に書いたという扱いになるので、RSSで付与される時刻がずれたりするなどの問題があるかもしれません。詳しい方教えてください。
日本以外のタイムゾーンへの対応は、d:id:Imamura:20030304:p3で要望していますが、改めて「はてなダイアリーへの要望」したいです>id:hatenadiary
晴れ
- 2005年1月7日の記事をまとめ読み:http://ima.hatenablog.jp/entries/2005/01/07